山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本統治下の台湾 風刺漫画で読み解く  平凡社新書  

著者名 坂野 徳隆/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012517992222/サ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
222.406 222.406
台湾-歴史-日本統治時代 諷刺画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000614276
書誌種別 図書
書名 日本統治下の台湾 風刺漫画で読み解く  平凡社新書  
書名ヨミ ニホン トウチカ ノ タイワン 
著者名 坂野 徳隆/著
著者名ヨミ サカノ ナルタカ
出版者 平凡社
出版年月 2012.12
ページ数 199p
大きさ 18cm
分類記号 222.406
分類記号 222.406
ISBN 4-582-85664-4
内容紹介 本島人の民族意識向上と統治側の衝突、原住民の武装蜂起…。大正期、『台湾日日新報』に連載された日本人画家・国島水馬の傑作風刺漫画を題材に、デモクラシーと植民地政策の変遷、当時の台湾の社会・政治・風俗を読み解く。
著者紹介 1962年生まれ。英字新聞『ジャパンタイムズ』記者等を経て、「ドナーアニマル」でデビュー。台湾などに居住して取材したノンフィクション作品を発表。著書に「サムライ、バリに殉ず」など。
件名 台湾-歴史-日本統治時代、諷刺画-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 大正期、一世を風靡した風刺漫画。当時、日本の統治下にあった台湾においても、内地からやってきた無名画家・国島水馬によって新聞風刺漫画が初めて導入された。大正デモクラシー全盛期からその終焉まで、激動する台湾にはその素材となる矛盾と軋轢が溢れていた。約二十年間にわたって描かれた風刺漫画に映し出された植民地の実像。
(他の紹介)目次 序 「大椀」に乗り込んだ漫画家
第1章 大正デモクラシー・イン・台湾
第2章 富み、また悩みもする蓬莱島
第3章 震撼と共感の関東大震災
第4章 皇太子がやってくる―開明の世へ
第5章 牙を剥く台湾
第6章 “奇妙”な台湾
第7章 メディアと便利さの狂想曲
第8章 大正デモクラシーの終焉
(他の紹介)著者紹介 坂野 徳隆
 1962年生まれ。英字新聞ジャパンタイムズ記者などを経て、93年にミステリー小説『ドナーアニマル』(実業之日本社)でデビュー。2001年より台湾などに居住しながら取材したノンフィクション作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。