検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、ラーメン屋の8割が3年で消えるのか? 事例でわかるMBA式経営入門    

著者名 鴨志田 晃/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119151751335.1/カ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
335.1 335.1
経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000612455
書誌種別 図書
書名 なぜ、ラーメン屋の8割が3年で消えるのか? 事例でわかるMBA式経営入門    
書名ヨミ ナゼ ラーメンヤ ノ ハチワリ ガ サンネン デ キエル ノカ 
著者名 鴨志田 晃/著
著者名ヨミ カモシダ アキラ
出版者 ぱる出版
出版年月 2012.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 335.1
分類記号 335.1
ISBN 4-8272-0765-1
内容紹介 一見、単純なラーメン屋の経営だが、そこにはMBA的な視点で捉えると数えきれないほどの示唆に富んだストーリーがある。ラーメン屋を中心に様々な事例を取り上げ、経営理論を実践的に学べるように解説する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。MBA。博士(工学)。横浜市立大学国際総合科学部教授。名古屋商科大学ビジネススクール客員教授。京都大学経営管理大学院特命教授。
件名 経営学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コトラーからレイ・クロック、数字管理まで、KKDに理論を乗せる。一見、単純なラーメン屋の経営だが、そこにはMBA的な視点で捉えると数えきれないほどの示唆に富んだストーリーがある。本書はラーメン屋以外にも様々な事例を取り上げて、経営理論を実践的に学んでいけるように構成した。
(他の紹介)目次 第1章 戦略のないラーメン屋は1年でコケる―「経営の定石」を学び理論を実践に結びつけてこそ、お店は成功する!
第2章 お客様は誰ですか―マーケティングの究極の目的は、何もしなくても、売れる仕組みをつくること。
第3章 繁盛する仕掛けをつくれ―安くて、おいしくても、儲けが出なければ意味はない。複合的な、儲けの仕組み。
第4章 リピート客を囲い込め―「何も言わずに、二度と来ない…」。そんなお客を増やさないために。
第5章 儲かる店舗の数字管理―数字からわかること。最低限の基本知識。
第6章 多店舗化を成功させる―「システム化」と「人づくり」、「嗅覚の鋭さ」と「逃げ足の速さ」。チェーンのアイデンティティを保ちながら。
(他の紹介)著者紹介 鴨志田 晃
 横浜市立大学国際総合科学部教授。名古屋商科大学ビジネススクール客員教授、京都大学経営管理大学院特命教授を兼務。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。MBA。博士(工学)。電力会社、大手シンクタンク、外資系コンサルファームの統括パートナー、執行役員他を歴任。この間、大手企業や官公庁の戦略コンサルティングの他、中小企業の社外取締役としてアドバイザリーを務める。専門は、経営戦略論(サービス科学)。システム工学。近年は、製造業のサービス化やサービス業のサービスイノベーション研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。