蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
真剣 新陰流を創った漢、上泉伊勢守信綱 上 講談社文庫
|
著者名 |
海道 龍一朗/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
旭山公園通 | 1213072398 | 913/カ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7210487695 | 913/カ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000612408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真剣 新陰流を創った漢、上泉伊勢守信綱 上 講談社文庫 |
書名ヨミ |
シンケン |
著者名 |
海道 龍一朗/[著]
|
著者名ヨミ |
カイトウ リュウイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-277434-5 |
内容紹介 |
時は戦国、剣の修行に明け暮れていた少年は、師から「己の陰を斬る」ための陰流を皆伝される。だが己自身の奥義はまだ見つからず…。孤高の兵法者として道を究めた漢の「剣」と「心」と「修行」を描いた歴史巨編。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦乱の世、上州の小領主の次男として生まれながら、武人としてより兵法者としての道を選び、「剣聖」となった漢がいた―。剣の修行に明け暮れていた少年は、過酷な立切仕合を経て出会った老齢の師から「己の陰を斬る」ための陰流を皆伝される。だが己自身の奥義はまだ見つからない。大型歴史巨編開幕。 |
(他の紹介)著者紹介 |
海道 龍一朗 1959年生まれ。2003年に『真剣』でデビュー、中山義秀文学賞の候補作となり、書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。2010年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太郎賞、第13回大藪春彦賞の候補作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ