検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

速報Q&A新保険法の要点解説     

著者名 高山 崇彦/編著   竹浜 修/監修
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117634089325.4/タ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1 289.1
新島 八重子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000057374
書誌種別 図書
書名 速報Q&A新保険法の要点解説     
書名ヨミ ソクホウ キュー アンド エー シンホケンホウ ノ ヨウテン カイセツ 
著者名 高山 崇彦/編著
著者名ヨミ タカヤマ タカヒコ
著者名 竹浜 修/監修
著者名ヨミ タケハマ オサム
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2008.7
ページ数 27,315p
大きさ 21cm
分類記号 325.4
分類記号 325.4
ISBN 4-322-11319-8
内容紹介 2008年6月6日に公布された新保険法の重要点を簡潔に説明するとともに、条文のその文言だけでは読み取りにくい点をQ&A形式で解説する。新保険法と商法の条数対照表付き。
件名 保険法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新史料と現地取材で描く新島八重88年の生涯。
(他の紹介)目次 1話 会津藩砲術家の娘―針仕事、機織、小銃、大砲なんでもやった
2話 八重の兄山本覚馬―豪気群を抜き、槍も砲術も蘭学も
3話 二人の流星―川崎尚之助と新島襄の青春
4話 蛤御門の変―父と兄が参戦、夫は会津残留
5話 覚馬と新選組―近藤勇そして土方歳三
6話 戊辰の烈風―鳥羽伏見へ弟の諸生隊山本三郎
7話 鶴ヶ城篭城―黒髪を切りスペンサー銃で抗戦
8話 八重落日の悲歌―明日の夜は何処の誰か眺むらん
9話 京を翔ける―本邦初の女学校「女紅場」の先生
十話 会津への思郷心―白虎隊の悲劇へ思いやまず
歴史散歩 会津/江戸・東京/京都
(他の紹介)著者紹介 好川 之範
 1946年、札幌生まれ。歴史作家。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。