蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140270968 | DV220/シ/2-7 | 2階図書室 | 206 | 視DVD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000019246 |
| 書誌種別 |
視聴覚DVD |
| 書名 |
シルクロード/NHK特集 第2部 ローマへの道 Vol.7 |
| 書名ヨミ |
シルクロード エヌエイチケー トクシュウ ダイニブ ローマ エ ノ ミチ |
| 著者名 |
NHK/制作・著作
|
| 著者名ヨミ |
エヌエイチケー |
| 著者名 |
喜多郎/音楽 |
| 著者名ヨミ |
キタロウ |
| 著者名 |
石坂 浩二/語り |
| 著者名ヨミ |
イシザカ コウジ |
| 出版者 |
NHKエンタープライズ
|
| 出版年月 |
2005.12 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
220
|
| 分類記号 |
220
|
| 内容紹介 |
★館内閲覧用解説書あり★
1.第1集 パミールを越えて
2.第2集 覇王の道
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
用途の多彩さと強度、さらには“質の美”において世界に類を見ない和紙―その伝統を後世に正しく伝えるために、関連する語句・事項1570項目余について詳細に解説する。『和紙文化辞典』(わがみ堂、1995)に新稿「和紙文化の歴史」を増補した改訂版。 |
| (他の紹介)目次 |
和紙文化の歴史 和紙製法の特徴 和紙の寸法 全国の紙郷分布 和紙文化用語解説 和紙史略年表 和紙文化関係の主要文献 |
| (他の紹介)著者紹介 |
久米 康生 1921年、徳島県に生まれる。1946年より毎日新聞記者、1976年に定年退職後、和紙の研究に専念、1989年から2011年まで和紙文化研究会代表、現在、同研究会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 第1集 パミールを越えて
-
-
2 第2集 覇王の道
-
前のページへ