検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄美ら海水族館が日本一になった理由(わけ)   光文社新書  

著者名 内田 詮三/著
出版者 光文社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119049708480.7/ウ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
480.76 480.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000578329
書誌種別 図書
書名 沖縄美ら海水族館が日本一になった理由(わけ)   光文社新書  
書名ヨミ オキナワ チュラウミ スイゾクカン ガ ニホンイチ ニ ナッタ ワケ 
著者名 内田 詮三/著
著者名ヨミ ウチダ センゾウ
出版者 光文社
出版年月 2012.9
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 480.76
分類記号 480.76
ISBN 4-334-03702-4
内容紹介 ジンベエザメ、ナンヨウマンタなど、展示効果の高い種の飼育・繁殖に力を注いできた沖縄美ら海水族館。数々の「世界一」と「世界初」を生み出し、年間300万人もの入場者を集める舞台裏を、前館長が克明に語る。
著者紹介 1935年生まれ。東京外国語大学インドネシア語科卒業。博士(農学)。沖縄美ら海水族館館長を経て、研究顧問を務める。2009年海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣表彰)。
件名 沖縄美ら海水族館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動物園・水族館の入場者数でトップを走り続けてきた上野動物園を抜いて、「沖縄美ら海水族館」が初めて日本一の座についたのは2008年のことだった。この年の入場者数は、上野動物園の290万人に対し、沖縄美ら海水族館は310万人を数えた。新たな展示手法が大きな話題となった北海道の旭山動物園は280万人だった。沖縄美ら海水族館には、「世界一」と「世界初」が数多く揃っている。ひとことで言えば、これが高い“誘客力”に結び付いたといえるだろう。とはいえ、「世界一」や「世界初」を実現するのは簡単ではない。そのあたりを、詳しくお話ししていこう。
(他の紹介)目次 プロローグ 上野動物園を抜いて入場者日本一に
第1章 “世界一”と“世界初”の水族館
第2章 水族館と動物園は何が違うのか
第3章 水族館の舞台裏―水族館を支える人間たち
第4章 “飼育屋”修業時代
第5章 試行錯誤の日々
第6章 水族館も動物園も“悪行”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。