検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

半導体工場のすべて 設備・材料・プロセスから復活の処方箋まで    

著者名 菊地 正典/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000572305
書誌種別 図書
書名 半導体工場のすべて 設備・材料・プロセスから復活の処方箋まで    
書名ヨミ ハンドウタイ コウジョウ ノ スベテ 
著者名 菊地 正典/著
著者名ヨミ キクチ マサノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2012.8
ページ数 235p
大きさ 21cm
分類記号 549.8
分類記号 549.8
ISBN 4-478-01728-9
内容紹介 情報化の進んだ現代社会を根底で支えるために不可欠な半導体。最先端の技術やノウハウ、システムの凝縮された半導体工場の構成や機能について、さまざまな視点からわかりやすく解説する。
著者紹介 1944年樺太生まれ。東京大学工学部物理工学科卒業。(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に「最新半導体のすべて」「図解でわかる電子回路」など。
件名 半導体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 半導体は先端技術製品であると同時に、それを作る半導体工場も先端的な技術やノウハウ、システムの凝縮された「優れた物づくりの場」でもある。「物づくり」の英知を継ぐ、日本の半導体を40年支えた第一人者による決定版。
(他の紹介)目次 第1章 半導体工場の敷地内を歩いてみると
第2章 ICはこうして作られる
第3章 ICづくりを支える裏方プロセスを追う
第4章 原材料や機械・設備について知っておこう
第5章 検査でのミス発見法、出荷する方法
第6章 知られざる工場内の「御法渡・ルール」
第7章 働く人々のホンネ―工場は人でもっている!
第8章 知られざる半導体工場の秘密
終章 「日の丸半導体」復活に向けての処方箋
(他の紹介)著者紹介 菊地 正典
 1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業。日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。