検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

清水次郎長 海道一の大親分  義と仁叢書  

著者名 一筆庵 可候/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118985993913.6/イツ/1階図書室61A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000525694
書誌種別 図書
書名 清水次郎長 海道一の大親分  義と仁叢書  
書名ヨミ シミズ ノ ジロチョウ 
著者名 一筆庵 可候/著
著者名ヨミ イッピツアン カコウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.4
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-336-05407-4
内容紹介 保下田久六、黒駒勝蔵などと血で血を洗う死闘の数々…。絶体絶命の窮地を図太い肚力と、強靱無双の体力で勝ち抜く。維新後は山岡鉄舟のすすめで富士山麓の開墾に尽力した、稀代の俠客・次郎長の一代記!
件名 清水次郎長-小説
個人件名 清水次郎長
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 保下田久六、黒駒勝蔵などと血で血を洗う死闘の数々―絶体絶命の窮地を図太い肚力と、強靭無双の体力で勝ち抜く。維新後は山岡鉄舟のすすめで、富士山麓の開墾に尽力。稀代の侠客次郎長の一代記。
(他の紹介)目次 1 幼いころから餓鬼大将
2 任侠の道に入る
3 清水港をあとにする
4 無頼に生きる
5 次郎長の妻おちょうの病死
6 金比羅参りと久六との確執
7 金比羅宮への御礼参りと石松
8 黒駒の勝蔵との対立
9 帯刀の許可と壮士の墓
10 富士山麓の開墾と大往生
巻末特集 富士山南麓の開墾地を訪ねて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。