蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも
|
著者名 |
山本 敏晴/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118980473 | 333.8/ヤ/ | 1階図書室 | 39B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013106330 | 333/ヤ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000523466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも |
書名ヨミ |
コクサイ キョウリョク オ ヤッテ ミマセンカ |
著者名 |
山本 敏晴/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト トシハル |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
333.8
|
分類記号 |
333.8
|
ISBN |
4-09-388229-3 |
内容紹介 |
どこで、どのように、なぜ国際協力をやるのか? アフリカや中東で医療援助活動を行う著者が、国際協力のことを知らない初心者に対して説明する会話形式で、国際協力の世界の全貌をわかりやすく伝える。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。宮城県出身。医師・写真家・国際協力師。アフリカ等で医療援助活動を行う。元国境なき医師団日本理事。NPO法人宇宙船地球号創設。著書に「国際協力師になるために」等。 |
件名 |
国際協力 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 世界を変える「強さ」を手に入れること 第1章 いつ、国際協力をやるのか? 第2章 だれが、国際協力をやるのか? 第3章 国連・政府・民間NGOの表と裏 第4章 どこで、国際協力をやるのか? 第5章 何を、国際協力としてやるのか? 第6章 どのように、国際協力をやるのか? 第7章 なぜ、国際協力をやるのか? 第8章 あなたにできることは何か? おわりに 心に刻む、2つの言葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 敏晴 1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ