検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ITが守る、ITを守る 天災・人災と情報技術  NHKブックス  

著者名 坂井 修一/著
出版者 NHK出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118959527369.3/サ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.3 369.3
災害予防 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000503052
書誌種別 図書
書名 ITが守る、ITを守る 天災・人災と情報技術  NHKブックス  
書名ヨミ アイティー ガ マモル アイティー オ マモル 
著者名 坂井 修一/著
著者名ヨミ サカイ シュウイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-14-091187-7
内容紹介 東日本大震災で顕在化したITの諸問題。各情報システムの脆弱性・柔軟性を検証する一方で、過去の震災を伝えた古典などを挙げ、「情報」が有する情緒表現の重要性を説き、システムと人心の両側面からITの方向性を提言する。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。同大学院情報理工学系研究科教授。専門はコンピュータシステムとその応用。著書に「知っておきたい情報社会の安全知識」など。
件名 災害予防、情報と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災とそれに伴う原発事故を機に顕在化したITの諸問題。かつてない非常時に、政府、企業、マスメディア、そしてソーシャルメディアなど、各情報システムはどう機能したのか。それぞれの脆弱性および柔軟性を技術面から検証する一方で、鴨長明や寺田寅彦など過去の震災を伝えた古典なども取り上げ、「情報」が有する情緒表現の重要性を説く。安心・安全な社会を築くために、今後のITのあるべき姿とは?情報工学者であり歌人でもある著者が、システムと人心の両側面から、その方向性を提言する。
(他の紹介)目次 序章 ライフラインとしてのIT
第1章 古典の伝える大震災
第2章 非常時のITはどう機能したのか
第3章 原発事故と情報開示
第4章 情報インフラの信頼性―みずほ銀行システムダウン
第5章 非常時のデマとフィッシング―情報セキュリティ
第6章 社会情報と個人情報―大きさと個別性
終章 幸福なIT社会の実現に向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。