検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

最高裁の違憲判決 「伝家の宝刀」をなぜ抜かないのか  光文社新書  

著者名 山田 隆司/著
出版者 光文社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118932912327/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013091933327/ヤ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
327.01 327.01
憲法裁判 違憲審査 最高裁判所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500678
書誌種別 図書
書名 最高裁の違憲判決 「伝家の宝刀」をなぜ抜かないのか  光文社新書  
書名ヨミ サイコウサイ ノ イケン ハンケツ 
著者名 山田 隆司/著
著者名ヨミ ヤマダ リュウジ
出版者 光文社
出版年月 2012.2
ページ数 329p
大きさ 18cm
分類記号 327.01
分類記号 327.01
ISBN 4-334-03666-9
内容紹介 法令違憲判決の数、64年間でわずか8件。最高裁は「伝家の宝刀」違憲審査権を適切に行使してきたのか? 歴代の最高裁長官の事績を追いながら、司法の存在意義を問い直す。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。読売新聞大阪本社入社。日本公法学会、全国憲法研究会等所属。著書に「公人とマス・メディア」など。
件名 憲法裁判、違憲審査、最高裁判所
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、主として最高裁の違憲判決の軌跡をたどり、最高裁がどこへ向かおうとしているのかを探る。憲法裁判すべてを網羅するのではなく、違憲判決に焦点を当てることで、憲法に対する最高裁の「姿勢」を浮き彫りにする狙いがある。違憲判決以外にも、最高裁の憲法判断を理解するうえで有用な判決について適宜、解説する。さらに、最高裁長官の事績を初代から追うことによって、「物語」のような違憲判決の歴史を舞台にあげる。あまり知られていない長官の素顔にふれて、“床の間”にある判決が少し身近に感じられるのではないか。この1冊で、違憲・合憲を判断する枠組みがわかること、請け合いである。
(他の紹介)目次 序章 違憲判決とは何か
第1章 政治からの「逃避」―1947〜1969 政治に踏み込まず、の“家訓”を宣言
第2章 北風と太陽―1969〜1982 「公人」に厳しく「私人」には優しく
第3章 審理方法に変化の兆し―1982〜1997 「規制目的二分論」に疑問符?
第4章 「救済の府」の覚醒―1997〜 人権保障の砦に
補章 「1票の格差」訴訟を追う
終章 岐路に立つ最高裁―国民に近づける3つの改革案
識者インタビュー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。