検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オットー・クレンペラー あるユダヤ系ドイツ人の音楽家人生    

著者名 エーファ・ヴァイスヴァイラー/[著]   明石 政紀/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118846518762.3/バ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
762.34 762.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000451435
書誌種別 図書
書名 オットー・クレンペラー あるユダヤ系ドイツ人の音楽家人生    
書名ヨミ オットー クレンペラー 
著者名 エーファ・ヴァイスヴァイラー/[著]
著者名ヨミ エーファ ヴァイスヴァイラー
著者名 明石 政紀/訳
著者名ヨミ アカシ マサノリ
出版者 みすず書房
出版年月 2011.9
ページ数 6,238,74p
大きさ 22cm
分類記号 762.34
分類記号 762.34
ISBN 4-622-07629-2
内容紹介 ユダヤ系ドイツ人の音楽家オットー・クレンペラーとはどのような人物であったのか? 同時代の音楽を真摯に捉えつつ敢然と己の道を突き進んだ軌跡を描くとともに、膨大な資料を博捜し、矛盾の間から漂い出る創造の魅力に迫る。
著者紹介 1951年ドイツ生まれ。ボン大学で音楽学、ドイツ文学を学び、博士号を取得。著作家。フロイト一家などを扱った伝記、中世から現代にいたる女性作曲家列伝などを著す。
個人件名 Klemperer Otto
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 クレンペラーとはどのような人物であったのか?同時代の音楽を真摯に捉えつつ敢然と己の道を突き進んだ軌跡を描く。膨大な資料を博捜、矛盾の間から漂い出る創造の魅力に迫る。怒涛のケルン時代を詳述した伝記決定版。
(他の紹介)目次 「わたしがユダヤ人だからだ」
帝政時代の修業の日々
「心底つらい気分の不調…」
夢のなかで飛ぶように
父たち、母たち、そして愛する神
大事件のなかの道化
「ドイツ的キリスト教精神」
「みんな、笑ってごらん!」
ミサ曲とファシスト讃歌
新しい未来像
「彼のやっていることは正しい…」
「理想は殺せない」
第二の人生
オットー・クレンペラーの同時代人の証言
(他の紹介)著者紹介 ヴァイスヴァイラー,エーファ
 著作家。1951年ドイツ西部のメンヒェングラトバハ生まれ。ケルン在住。ボン大学で音楽学、ドイツ文学を学び、1976年同大学で博士号を取得。著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明石 政紀
 著作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。