蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000438375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ル・コルビュジエの国立西洋美術館 |
書名ヨミ |
ル コルビュジエ ノ コクリツ セイヨウ ビジュツカン |
著者名 |
藤木 忠善/著
|
著者名ヨミ |
フジキ タダヨシ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
523.1361
|
分類記号 |
523.1361
|
ISBN |
4-306-04557-6 |
内容紹介 |
無限成長理論による巨匠の建築を楽しむための完全ガイド。東京上野の国立西洋美術館本館の建築と、この美術館を設計した建築家ル・コルビュジエ、そして、それに協力した日本人たちの物語を、豊富な写真や図版を交え紹介する。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。東京芸術大学美術学部建築科卒業。同大学名誉教授。日本建築家協会名誉会員。ル・コルビュジエ、国立西洋美術館等に関わる論文多数。 |
件名 |
国立西洋美術館 |
個人件名 |
Le Corbusier |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
無限成長理論による巨匠の建築を、歩いて感じる完全ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
ル・コルビュジエの美術館を楽しむ 空間ガイド(前庭を散策する ピロティから19世紀ホールへ 展示回廊を周遊する 中3階と屋上を探検する) ル・コルビュジエはどんな人 ル・コルビュジエの建築のつくり方 ル・コルビュジエが日本にやって来た |
(他の紹介)著者紹介 |
藤木 忠善 東京芸術大学名誉教授、日本建築家協会名誉会員。1933年東京生まれ。1956年東京芸術大学美術学部建築科卒業。1956年坂倉準三建築研究所(国立西洋美術館、新宿駅西口広場など担当)。1964年東京芸術大学美術学部建築科講師、助教授を経て1986年同教授(〜2001年)。1965年北欧、西欧諸国および北米を巡る地球一周の見学旅行。1978年文部省長期在外研究員(欧州アルプス山麓地域の集落環境調査)。1985年コロラド大学客員教授(フルブライト交換教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ