検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電気の歴史 人と技術のものがたり    

著者名 高橋 雄造/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012787638R540/タ/図書室2参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000426354
書誌種別 図書
書名 電気の歴史 人と技術のものがたり    
書名ヨミ デンキ ノ レキシ 
著者名 高橋 雄造/著
著者名ヨミ タカハシ ユウゾウ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2011.7
ページ数 252p
大きさ 22cm
分類記号 540.2
分類記号 540.2
ISBN 4-501-11560-9
内容紹介 電気技術の発明・発見史を軸として、その技術の中身をわかりやすく解説。学会、ジャーナル、学校、国際条約、会社といった制度の歴史も併せながら、電気技術の歩みの全体像を明らかにする。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。日本科学技術史学会会長。2008年3月まで東京農工大学教授。専門は高電圧工学、技術史、博物館学。著書に「博物館の歴史」など。
件名 電気工学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 古代からの電気と磁気
第2章 近代電気学のはじめ―静電気の時代
第3章 電池の発明から動電気の時代へ
第4章 発電機と電動機
第5章 電信と電話―電気の最初の大規模応用
第6章 電灯と電力技術の時代
第7章 電気技術の世界と形成と拡大
第8章 20世紀の社会と市民生活における電気―蓄音機からラジオ、テレビまで
第9章 半導体とコンピュータ
(他の紹介)著者紹介 高橋 雄造
 東京に生まれる。東京大学工学部電子工学科卒業。東京大学大学院博士課程修了、工学博士。中央大学勤務を経て、2008年3月まで東京農工大学教授。日本科学技術史学会会長。1975‐77年に西ドイツ(当時)アレクサンダー・フォン・フンボルト財団給費研究員としてミュンヘン工科大学に留学。91‐92年に米国ワシントンDCのスミソニアン国立アメリカ歴史博物館に留学。96年、博物館学芸員資格取得。専門は高電圧工学、技術史、博物館学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。