蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118697507 | 304/フ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012978780 | 304/フ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000412702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の復興力 緊急提言 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ フッコウリョク |
著者名 |
福川 伸次/著
|
著者名ヨミ |
フクカワ シンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-19-863188-8 |
内容紹介 |
大震災後の復興を成功させ、その上で進化の道を進んでいくには、産業文明・精神文化・科学技術の相乗的発展を図ることが原動力となる。元・通産省事務次官が、「日本復興」のロードマップを提言する。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。通商産業省へ入省。通商産業省事務次官、電通総研研究所長等を経て、産業構造審議会(経済産業省)など政府審議会委員を務める。著書に「21世紀・日本の選択」など。 |
件名 |
日本、東日本大震災(2011) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
元通産省事務次官が提言する「日本復興」のロードマップ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 大震災が見せつけたもの 第1章 日本経済への衝撃 第2章 被災地復興の総合的展開 第3章 危機管理体制の再構築 第4章 エネルギー政策の再編成 第5章 日本が目指す新ビジョン 第6章 世界と共に 終章 日本の改新 |
内容細目表
前のページへ