検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本の風景を描く 透明水彩    

著者名 長谷川 隆/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118690890724.4/ハ/1階図書室56A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
724.4 724.4
水彩画 写生画 風景画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000405026
書誌種別 図書
書名 日本の風景を描く 透明水彩    
書名ヨミ ニホン ノ フウケイ オ エガク 
著者名 長谷川 隆/著
著者名ヨミ ハセガワ タカシ
出版者 グラフィック社
出版年月 2011.5
ページ数 109p
大きさ 26cm
分類記号 724.4
分類記号 724.4
ISBN 4-7661-2239-8
内容紹介 ハマナス咲く浜、田光沼からの岩木山、下妻からの筑波山、志摩の春、吉野川遠望…。日本を旅して描き続ける画家が、美しい風景を描いた水彩画の作品と、その描き方を紹介する。
著者紹介 1951年横浜市生まれ。スケッチ、水彩画を描く。
件名 水彩画、写生画、風景画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 日本を歩く風景を描く―自然の中に人の営みを見つける
2 空と雲―空の色・風景の横のライン
3 山と樹木―山の色・風景の縦のライン
4 水辺に吹く風―海・川・池のある風景
5 里山散歩―道と建物を生かす風景
(他の紹介)著者紹介 長谷川 隆
 1951年9月横浜市に生まれる。高校時代美術部にて油絵を描く。大学時代も美術部、専攻も美学。1975年に就職し、1978年頃より日曜画家としてスケッチ、水彩画を再開。1997年5月牛久市にて第1回個展。1997年インターネットに作品を発表開始。2001年8月JDPネット画廊にて複製画販売開始。2003年3月早期退職し、軽トラックで全国をめぐりながら水彩画を描く。2005年12月茨城県水海道市(現常総市)生涯学習センターにて個展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。