蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
アフリカの森の動物たち タンガニーカ湖の動物誌
|
| 著者名 |
福田 史夫/著
|
| 出版者 |
人類文化社
|
| 出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513190859 | 482/フ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒人-歴史 人種差別-歴史 アメリカ合衆国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001309780 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アフリカの森の動物たち タンガニーカ湖の動物誌 |
| 書名ヨミ |
アフリカ ノ モリ ノ ドウブツタチ |
| 著者名 |
福田 史夫/著
|
| 著者名ヨミ |
フクダ フミオ |
| 出版者 |
人類文化社
|
| 出版年月 |
2001.10 |
| ページ数 |
298p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
482.456
|
| 分類記号 |
482.456
|
| ISBN |
4-7567-1900-7 |
| 内容紹介 |
タンガニーカ湖のほとりタンザニアのマハレに、研究員として3年間滞在した著者が出逢った、観察した、襲われた、食べた、多くの動物たち。動物学者が綴る貴重な体験記録と、動物たちの楽園の真実。 |
| 著者紹介 |
1946年北海道生まれ。横浜市立大学卒業。京都大学理学博士。共立薬科大学などで非常勤講師を務めるかたわら、丹沢山塊のニホンザルなどの調査に従事。著書に「箱根山のサル」など。 |
| 件名 |
動物-タンザニア、野生動物、タンガニーカ湖 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 黒人アメリカの起源 第2部 二つのコミュニティ―奴隷と自由黒人 第3部 自由に向かって 第4部 アフリカ系アメリカ人と軍隊 第5部 平等を求める闘い 第6部 アフリカ系アメリカ人のコミュニティ |
| (他の紹介)著者紹介 |
古川 哲史 1964年神戸市に生まれる。広島大学総合科学部卒業。ケニアのスワヒリ語学院、アメリカ合衆国のオハイオ大学、京都大学などで学ぶ。オハイオ大学やオハイオ州立刑務所、コロンバス日本語補習校の教員を経て、大谷大学文学部准教授。専攻は歴史学、比較文化・社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朴 〓英 1977年大阪市に生まれる。奈良女子大学文学部卒業。大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。日本学術振興会特別研究員、大学非常勤講師を経て、大谷大学文学部助教。専攻はアメリカ文学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ