検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

電気がいちばんわかる本  3  モーターのひみつ 

著者名 米村 でんじろう/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118769777J54/デ/3こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 元町3012589416J54/デ/3図書室J7a児童書一般貸出在庫  
3 厚別8012787456J54/デ/3図書室30児童書一般貸出在庫  
4 西岡5012636212J54/デ/3大型本J6児童書一般貸出在庫  
5 清田5513491588J54/デ/3大型本58児童書一般貸出在庫  
6 9012929882J54/デ/3図書室18B児童書一般貸出在庫  
7 もいわ6311950155J54/デ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米村 でんじろう
2011
540 540
電気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000391196
書誌種別 図書
書名 電気がいちばんわかる本  3  モーターのひみつ 
書名ヨミ デンキ ガ イチバン ワカル ホン 
著者名 米村 でんじろう/監修
著者名ヨミ ヨネムラ デンジロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 540
分類記号 540
ISBN 4-591-12324-9
内容紹介 今や人間の生活に欠かせないものになっている電気。3では、電気の力でモーターがどのように動くのかを、具体例とともにわかりやすく解説。理解を深める実験や工作も紹介する。
件名 電気
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 モーターをさがせ!(家の中のモーター
まちのモーター
いろいろな場所のモーター)
2 モーターのしくみをしらべよう(モーターは回転をつくるもの
モーターの構造とまわるしくみ
電磁石ってなに? ほか)
3 モーターの実験と工作(磁石と鉄球のクイズ
フレミングブランコをつくろう!
かん電池モーターをつくろう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 米村 でんじろう
 1955年、千葉県に生まれる。東京学芸大学大学院理科教育専攻科修了後、自由学園・講師、都立高校教諭をつとめた後、広く科学の楽しさを伝える仕事を目指し、1996年4月独立。1998年「米村でんじろうサイエンスプロダクション」設立。現在、サイエンスプロデューサーとして、科学実験等の企画・開発、各地でのサイエンスショー・実験教室・研修会・各種テレビ番組・雑誌の企画・監修・出演など、さまざまな分野、媒体で幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。