蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118655315 | 368.5/ナ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000390714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後ヤクザ抗争史 文庫ぎんが堂 |
書名ヨミ |
センゴ ヤクザ コウソウシ |
著者名 |
永田 哲朗/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ テツロウ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
368.51
|
分類記号 |
368.51
|
ISBN |
4-7816-7046-1 |
件名 |
暴力団 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後闇市から立ち上がった風雲児の激動の人生、各地域の新旧勢力の衝突から、最大組織山口組の全国展開…仇討ち、シノギ、跡目争い、さまざまな理由からヤクザ組織は血塗られた抗争劇を繰り返してきた。熾烈を極めた「沖縄戦争」、史上名高い“仁義なき戦い”「広島抗争」、泥沼化した「中京戦争」、度重なる衝撃事件から長期化した「大阪戦争」、山口組大分裂による「山一抗争」、平和共存時代に起きた各地の抗争など、戦後主要な50の事件・抗争を網羅。 |
(他の紹介)目次 |
1章 戦後混乱期の縄張り争い(新橋闇市抗争―戦後の風雲児 浜松抗争―市民が感謝した日本ヤクザの戦い ほか) 2章 地域抗争(西成抗争―八人で名を挙げた「殺しの軍団」 沖縄戦争(第一次〜第四次)―「戦果アギャー」から生まれた沖縄ヤクザの二十年抗争 ほか) 3章 山口組の台頭(谷崎事件―雀荘でのイザコザから拳銃と日本刀が飛び出す 小松島事件―入所直前の組長を襲撃 ほか) 4章 山口組の全国進出と山一抗争(明友会抗争―山口組全国進出へのきっかけ 博多事件―夜桜銀次事件を発端に大動員が発令 ほか) 5章 平和共存の時代(みちのく抗争―東北進出の足がかり 山波抗争―「抗争中止令」を無視、一般市民が巻き添えに ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 哲朗 北海道生まれ。早稲田大学卒業後、出版社に入社。その後独立し、1970年に「出版ビジネス」創立。75年「永田社」創立。「旅と酒」「熱血小説」「実話MUSASHI」や焼酎雑誌などを出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ