検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

貝になった子ども   理論社名作の愛蔵版  

著者名 松谷 みよ子/作   金井塚 道栄/絵
出版者 理論社
出版年月 1984.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111160487J913/マツ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 元町3012218537J913/マ/図書室J8b児童書一般貸出在庫  
3 厚別8012269661J913/マ/図書室34,35児童書一般貸出在庫  
4 澄川6011925010J913/マ/書庫児童書一般貸出在庫  
5 ふしこ3210780585J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 3311623064J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 苗穂・本町3410219822J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 菊水元町4310173168J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 厚別南8310229540J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 東月寒5210121058J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 もいわ6311726316J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 星置9311544515J913/マ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子 金井塚 道栄
1984
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000076351
書誌種別 図書
書名 貝になった子ども   理論社名作の愛蔵版  
書名ヨミ カイ ニ ナッタ コドモ 
著者名 松谷 みよ子/作
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
著者名 金井塚 道栄/絵
著者名ヨミ カナイズカ ミチエ
出版者 理論社
出版年月 1984.9
ページ数 174p
大きさ 23cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-652-00168-1
言語区分 日本語
受賞情報 児童文学者協会児童文学新人賞

(他の紹介)内容紹介 金融資本主義の次は何か。これまでの覇者・ロスチャイルド家との対話、世界のエスタブリッシュメントが集う経済会議、外交の世界を知る著者が独自取材から予見する―。
(他の紹介)目次 第1章 金が暴落する日、アメリカが崩落する日
第2章 グローバル・アジェンダとは何か
第3章 ロスチャイルド家と黄金の国
第4章 早過ぎた二人の天才と「黙殺される日本」
第5章 気象兵器と地震兵器―そして地球が怒り狂う日
ジャパナイゼーションする世界―「おわりに」に代えて
(他の紹介)著者紹介 原田 武夫
 1971年、香川県に生まれる。(株)原田武夫国際戦略情報研究所代表(CEO)。1993年、東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省に入省。経済局国際機関第二課、ドイツでの在外研修を経て、在ドイツ日本大使館勤務。その後、大臣官房総務課を経て、アジア大洋州局北東アジア課課長補佐として北朝鮮班長を務める。2005年3月、外務省を自主退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。