検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川夢声のくらがり二十年     

著者名 徳川 夢声/著
出版者 清流出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118595180778.2/ト/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳川 夢声
2010
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000351660
書誌種別 図書
書名 徳川夢声のくらがり二十年     
書名ヨミ トクガワ ムセイ ノ クラガリ ニジュウネン 
著者名 徳川 夢声/著
著者名ヨミ トクガワ ムセイ
出版者 清流出版
出版年月 2010.12
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-86029-342-0
内容紹介 昭和を代表するマルチ・タレント徳川夢声が活動弁士時代を綴った幻の傑作メモワール。往時の日本映画界をユーモラスに活写する。入手困難な元本に未収録の連載初出時の原稿を追加した、芸能文化史として稀有な第一級資料。
個人件名 徳川 夢声
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和を代表するマルチ・タレント徳川夢声が活動弁士時代を綴った幻の傑作メモワール!もはや古書店でも入手困難な元本に新たに未収録だった連載初出時の原稿を追加した完全復刻版。
(他の紹介)目次 くらがり二十年(あゝら不思議
グルグル廻りの「襷」
初期の戦争映画
非映画ファン
自分の名前に呆れる ほか)
続くらがり二十年(山田耕筰氏に毛があった事
映画物語の始まりの事
渋谷キネマ昼夜一回興行の事
大井閑居
華の新宿十年前 ほか)
(他の紹介)著者紹介 徳川 夢声
 本名・福原駿雄。明治27年(1894)、島根県に生れる。45年、東京府立一中を卒業。大正2年、活動写真弁士となり、独特の語り口で人気を集め、欧米映画の名解説者として一世を風靡した。トーキーの出現後は、漫談家、俳優として活躍し、戦後はラジオからテレビに進出、とくにNHKラジオで放送された『宮本武蔵』が有名。昭和25年、NHK放送文化賞、30年、菊池寛賞、32年には紫綬褒章を受けた。40年以来、東京都名誉都民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。