検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

百年文庫  37  駅 

出版者 ポプラ社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118631753908.3/ヒ/371階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 星置9311905757908/ヒ/37文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
908.3 908.3
小説-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000336172
書誌種別 図書
書名 百年文庫  37  駅 
書名ヨミ ヒャクネン ブンコ 
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.10
ページ数 149p
大きさ 19cm
分類記号 908.3
分類記号 908.3
ISBN 4-591-11919-8
内容紹介 日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編んだアンソロジー。37は、ヨーゼフ・ロート「駅長ファルメライアー」、戸板康二「グリーン車の子供」、プーシキン「駅長」を収録。
件名 小説-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雨の夕闇、列車事故の現場に駆けつけた駅長は担架に寝かされた女に心奪われた。大きな黒い目、青ざめた顔。生真面目な男の胸に炎と影が揺れだす―。一瞬の出会いが運命を激変させていく様を描いた『駅長ファルメライアー』(ヨーゼフ・ロート)。往年の名優が芸の苦悩を語り、旅の同行者が意外な解決策を講じる車中のミステリー『グリーン車の子供』(戸板康二)。客から責められる下級官吏の哀しみが迫る『駅長』(プーシキン)。駅を舞台に回りだす愛と運命の物語。
(他の紹介)著者紹介 ロート,ヨーゼフ
 1894‐1939。オーストリアのユダヤ系作家。ジャーナリストとして活動しながら、小説でも名声を得る。ナチスが政権につくとパリに亡命、すさんだ生活の中で死亡した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸板 康二
 1915‐1993。東京・芝生まれ。演劇評論家として活躍しながら、江戸川乱歩の勧めで推理小説作家に。1960年に直木賞を受賞。俳人、随筆家としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プーシキン
 1799‐1837。ロシアの詩人・作家。詩、短篇、長篇など、近代文学のあらゆるジャンルで傑作を残す。近代ロシア文章語を完成させ、近代ロシア文学の基礎を築いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。