山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

海炭市叙景   小学館文庫  

著者名 佐藤 泰志/著
出版者 小学館
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118565605K913.6/サト/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118568120KR913.6/サト/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0119228161913.6/サト/書庫文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
4 新琴似2013352303913.6/サト/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 元町3012686725913.6/サト/図書室9A一般図書一般貸出貸出中  ×
6 東札幌4013077401K913.6/サト/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5013156285913.6/サト/文庫27一般図書一般貸出在庫  
8 清田5513846930913.6/サト/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
9 山の手7013261867K913.6/サト/郷土30郷土資料一般貸出貸出中  ×
10 白石区民4113290714913/サ/文庫2一般図書一般貸出貸出中  ×
11 南区民6113136169913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 西区民7113220490913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
13 篠路コミ2510333103913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 旭山公園通1213219445913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 ふしこ3213048634913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
16 苗穂・本町3413029368913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
17 白石東4211951324913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
18 厚別西8213139853913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 藤野6213180273913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
20 西野7210484734913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 はっさむ7313091956913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
22 はちけん7410294529913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
23 新発寒9213086078913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000334450
書誌種別 図書
書名 海炭市叙景   小学館文庫  
書名ヨミ カイタンシ ジョケイ 
著者名 佐藤 泰志/著
著者名ヨミ サトウ ヤスシ
出版者 小学館
出版年月 2010.10
ページ数 315p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-408556-3
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 海に囲まれた地方都市「海炭市」に生きる「普通のひとびと」たちが織りなす十八の人生。炭鉱を解雇された青年とその妹、首都から故郷に戻った若夫婦、家庭に問題を抱えるガス店の若社長、あと二年で停年を迎える路面電車運転手、職業訓練校に通う中年男、競馬にいれこむサラリーマン、妻との不和に悩むプラネタリウム職員、海炭市の別荘に滞在する青年…。季節は冬、春、夏。北国の雪、風、淡い光、海の匂いと共に淡々と綴られる、ひとびとの悩み、苦しみ、悲しみ、喜び、絶望そして希望。才能を高く評価されながら自死を遂げた作家の幻の遺作が、待望の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 泰志
 小説家。1949年北海道函館市生。國學院大學哲学科卒。81年「きみの鳥はうたえる」が第八六回芥川賞候補作となる。以後、八八回、八九回、九〇回、九三回の芥川賞候補作に選ばれる。90年10月10日自殺。享年四一(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。