検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和風住宅の基本を学ぶ本     

著者名 本吉 康郎/共著   境原 達也/共著   吉橋 榮治/共著   安藤 隆夫/共著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118619246527/ワ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
527 527
住宅建築 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000330911
書誌種別 図書
書名 和風住宅の基本を学ぶ本     
書名ヨミ ワフウ ジュウタク ノ キホン オ マナブ ホン 
著者名 本吉 康郎/共著
著者名ヨミ モトヨシ ヤスオ
著者名 境原 達也/共著
著者名ヨミ サカイバラ タツヤ
著者名 吉橋 榮治/共著
著者名ヨミ ヨシハシ エイジ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2010.9
ページ数 295p
大きさ 30cm
分類記号 527
分類記号 527
ISBN 4-7678-1028-7
内容紹介 和風空間の演出、木造和風の基礎知識、造作と納まり、設計とその手法など、木造和風住宅の基本とプロセスを丹念に解説。木造和風を知る用語集も収録する。
著者紹介 1935年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。(有)企画設計新社事務所所長。
件名 住宅建築、木構造
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 和風空間の演出(外観
アプローチ ほか)
第1章 木造和風の基礎知識(構造編
造作編 ほか)
第2章 設計とその手法(設計プロセスの概要
基本設計のポイント ほか)
第3章 造作と納まり(屋根・軒廻り
外部開口廻り ほか)
付録 木造和風を知る用語
(他の紹介)著者紹介 本吉 康郎
 1935(昭和10)年東京生まれ。1959(昭和34)年早稲田大学理工学部建築学科卒業、広瀬鎌二建築技術研究所入所。1969(昭和44)年(有)企画設計新社に取締役として参加。現在、同事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
境原 達也
 1947(昭和22)年東京生まれ。1971(昭和46)年武蔵工業大学建築学科卒業、(有)企画設計新社入社。1987(昭和62)年艸建遅工房設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉橋 榮治
 1932(昭和7)年東京生まれ。1953(昭和28)年東京都立蔵前工業高等学校建築科卒業。1958(昭和33)年(株)水澤工務店入社。その後設計部次長に着任。1988(昭和63)年(有)吉橋榮治建築設計工房を設立。2008(平成20)年逝去、享年76歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 隆夫
 1939(昭和14)年東京生まれ。1961(昭和36)年中央大学経済学部卒業。1969(昭和44)年桑沢デザイン研究所卒業、(株)木村伝建築設計事務所入社。1970(昭和45)年(財)建築研究協会・日本建築研究室入会。1971(昭和46)年稲田建築研究所入所。1977(昭和52)年安藤建築研究所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。