検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

9・11の標的をつくった男 天才と差別-建築家ミノル・ヤマサキの生涯    

著者名 飯塚 真紀子/著
出版者 講談社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118378033523.5/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213022419523/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
523.53 523.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319624
書誌種別 図書
書名 9・11の標的をつくった男 天才と差別-建築家ミノル・ヤマサキの生涯    
書名ヨミ キュウ イチイチ ノ ヒョウテキ オ ツクッタ オトコ 
著者名 飯塚 真紀子/著
著者名ヨミ イイズカ マキコ
出版者 講談社
出版年月 2010.8
ページ数 364p
大きさ 20cm
分類記号 523.53
分類記号 523.53
ISBN 4-06-213411-8
内容紹介 1962年、ミノル・ヤマサキがWTC(世界貿易センタービル)の建築家に選ばれたニュースは、世界中を駆け巡った-。差別されながらアメリカ建築界をのし上がった、日系二世の建築家の軌跡を辿る。
著者紹介 大分県出身。早稲田大学卒業。出版社勤務を経て、1987年渡米。ロサンゼルスを拠点に政治、経済、社会問題などさまざまな分野をカバーし、取材・執筆にあたる。著書に「銃弾の向こう側」等。
個人件名 ヤマサキ ミノル
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 反逆の人、嫉妬の人、非道の人、プレーボーイ、感激屋。差別されながらアメリカ建築界をのし上がった男の軌跡。在米ジャーナリストが綿密な取材で明らかにした真実とは。
(他の紹介)目次 アメリカに渡った兄弟
シアトルのスラム暮らし
アラスカの“キャナリー・ボーイ”
建築家ヤマサキの誕生
空のグランド・セントラル駅
「静寂と歓喜」に目覚めた日本との出合い
光と影のマクレガー
摩天楼への道
離婚、そして再婚
世界貿易センタービルという混沌
葛藤する巨塔
栄光と引きかえに壊れた家庭
サウジ・コネクション
生涯をかけた仕事
死してなお
(他の紹介)著者紹介 飯塚 真紀子
 大分県出身。早稲田大学を卒業後、出版社勤務を経て、1987年渡米。その後、ロサンゼルスを拠点に政治、経済、社会問題などさまざまな分野をカバーし、取材・執筆にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。