検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

法医学者、死者と語る 解剖室で聴く異状死体、最期の声    

著者名 岩瀬 博太郎/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012568147498.9/イ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112526433498/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2413025871498/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
498.9 498.9
法医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319528
書誌種別 図書
書名 法医学者、死者と語る 解剖室で聴く異状死体、最期の声    
書名ヨミ ホウイガクシャ シシャ ト カタル 
著者名 岩瀬 博太郎/著
著者名ヨミ イワセ ヒロタロウ
出版者 WAVE出版
出版年月 2010.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 498.9
分類記号 498.9
ISBN 4-87290-487-1
内容紹介 年間17万人が不審死と呼ばれかねない死に方をしている日本。法医学者はどうやって死因をつきとめるのか。はたしてその実態とはいかなるものなのか。壊れた社会と闘う孤高の司法解剖医が、法医学教室のリアルを明かす。
著者紹介 1967年千葉県生まれ。東京大学医学部卒業。千葉大学大学院法医学教室教授・法医学者。日本法医学会理事。著書に「焼かれる前に語れ」がある。
件名 法医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不審死続出!なんと6人に1人が、本当の死因がわからないまま葬られている。壊れたニッポン社会と闘う、孤高の司法解剖医、衝撃のリアル。
(他の紹介)目次 1章 解剖室で聴く最期の声(解剖室で慮ること
明日の毒殺 ほか)
2章 死者から学ぶこと(時津風部屋事件
年末年始に思う ほか)
3章 いくつもの死、いくつもの生(さまざまな死
恩師との出会い ほか)
4章 死を診る医学(自殺と他殺と自然死
出刃包丁での解剖 ほか)
5章 未来へ向かって(苦しんで死んだのか
「検視」を考える ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩瀬 博太郎
 千葉大学大学院法医学教室教授・法医学者。1967年、千葉県生まれ。東京大学医学部卒業。同法医学教室を経て、2003年から現職。日本法医学会理事。千葉県内で出る変死体のうち、年間200体以上の解剖を行う。メディアを通じて、現在の日本における死因究明制度の不備を指摘し続け、また、法医学の世界の窮状を打破すべく国会に働きかけるなど、日々走り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。