検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

物語エルサレムの歴史 旧約聖書以前からパレスチナ和平まで  中公新書  

著者名 笈川 博一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180638082227.9/オ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013263286227/オ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513905819227/オ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
227.9 227.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000311120
書誌種別 図書
書名 物語エルサレムの歴史 旧約聖書以前からパレスチナ和平まで  中公新書  
書名ヨミ モノガタリ エルサレム ノ レキシ 
著者名 笈川 博一/著
著者名ヨミ オイカワ ヒロカズ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.7
ページ数 306p
大きさ 18cm
分類記号 227.9
分類記号 227.9
ISBN 4-12-102067-3
内容紹介 ダビデら古代の王の事績から、イスラム教徒の統治と十字軍、2回の大戦とイスラエル建国、そして戦争と和平交渉が繰り返される現代まで、聖地・エルサレムの複雑な来歴をエピソード豊かに綴る。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。杏林大学社会科学部社会科学科教授。専門は古代エジプト言語学、現代中東学。著書に「内側から見たイスラエル」など。
件名 エルサレム-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九八〇年代、イスラエルが占領地でユダヤ人入植を推進した際、パレスチナ人がオスマン・トルコの土地台帳を根拠に所有権を主張すると、入植者たちは旧約聖書に記された神とアブラハムの契約を示したという―。ダビデら古代の王の事績から、イスラム教徒の統治と十字軍、二回の大戦とイスラエル建国、そして戦争と和平交渉が繰り返される現代まで、聖書の記述が息づく「聖地」の複雑な来歴を、エピソード豊かに綴る。
(他の紹介)目次 第1部 諸王国の興亡(紀元前一〇〇〇年まで
紀元前一〇〇〇年から九二五年まで―ダビデ、ソロモンの統一王国時代
紀元前九二二年から七二〇年まで―南北朝時代 ほか)
第2部 イスラム興隆の中で(六三八年から一〇九九年まで―第一次イスラム時代
一〇九九年から一一八七年まで―十字軍時代
一一八七年から一五一六年まで―第二次イスラム時代 ほか)
第3部 イスラエル建国ののち(一九四七年から一九六七年まで―ヨルダン王国時代
一九六七年から二〇一〇年まで―イスラエル時代)
(他の紹介)著者紹介 笈川 博一
 1942年東京に生まれる。東京教育大学文学部卒業。同大学大学院修士課程修了後、イスラエルのヘブライ大学に留学。その後、同大学で教鞭もとり、時事通信社通信員等を経て杏林大学教授に就任。現在、杏林大学社会科学部社会科学科教授。専門は古代エジプト言語学、現代中東学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。