検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本でいちばん社員のやる気がある会社   中経の文庫  

著者名 山田 昭男/著
出版者 中経出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311938017541/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413037114541/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000255731
書誌種別 図書
書名 日本でいちばん社員のやる気がある会社   中経の文庫  
書名ヨミ ニホン デ イチバン シャイン ノ ヤルキ ガ アル カイシャ 
著者名 山田 昭男/著
著者名ヨミ ヤマダ アキオ
出版者 中経出版
出版年月 2010.3
ページ数 220p
大きさ 15cm
分類記号 541.6
分類記号 541.6
ISBN 4-8061-3640-8
件名 未来工業株式会社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高収益なのに、日本でいちばん、労働時間が短い。しかも、残業はゼロ。ところがなぜか、社員の給料は地域でもトップレベルを誇る―名証2部上場の未来グループは、その収益力と数々のユニーク経営で有名。創業者自らの筆による、摩訶フシギな会社の素顔をここに大公開。
(他の紹介)目次 第1章 会社を発展させる“常に考える”工夫
第2章 シェアをとるための戦略を工夫する
第3章 社員のやる気を引き出す“未来式”工夫
第4章 未来流・よい会社をめざすための工夫
第5章 社長しての勇気をもつ工夫
第6章 “こんな時代”にチャンスをつかむ工夫
(他の紹介)著者紹介 山田 昭男
 1931(昭和6)年、上海生まれ。旧制大垣中学卒業後、家業の山田電線製造所に入社。家業の傍ら、演劇に熱中し、劇団「未来座」を主宰。1965(昭和40年)、劇団仲間と未来工業株式会社を設立。代表取締役社長に就任。1991(平成3)年11月、名古屋証券取引所第2部に上場。2000(平成12)年8月、取締役相談役に就任、現在にいたる。岐阜県中小企業家同友会代表理事、同会長、岐阜県電機工業会会長などを歴任。1989(平成元)年、黄綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。