検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蔵王 歌集  歩道叢書  

著者名 秋葉 四郎/著
出版者 短歌新聞社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118284892911.16/ア/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000224756
書誌種別 図書
書名 蔵王 歌集  歩道叢書  
書名ヨミ ザオウ 
著者名 秋葉 四郎/著
著者名ヨミ アキバ シロウ
出版者 短歌新聞社
出版年月 2009.11
ページ数 267p
大きさ 22cm
分類記号 911.168
分類記号 911.168
ISBN 4-8039-1472-6
内容紹介 ひとり来て茂吉の墓に詣でをりあららぎ青く茂りたる下 茂吉、佐太郎そして四郎と続く確かな連山を感じさせる、茂吉記念館評議員である著者の第9歌集。平成17年から19年までの作品を収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 茂吉、佐太郎そして四郎と続く確かな連山を感じさせる充実の第九歌集。茂吉記念館評議員就任をきっかけに骨太の新歌境が拓けている。
(他の紹介)目次 平成十七年(元旦光
インド洋津波
洗脳者 ほか)
平成十八年(厳寒新年
蔵王冬旅
蔵王残像 ほか)
平成十九年(手帳
時代
暖冬 ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋葉 四郎
 昭和12年千葉県に生まれる。昭和42年「歩道」入会、佐藤佐太郎に師事。昭和49年「歩道」編集委員。現在編集人。現代歌人協会(元理事)・日本文藝家協会・日本歌人クラブ会員(現会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。