検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中東のクール・ジャパニーズ 日本と中東をつなぐ人たち    

著者名 畑中 美樹/著
出版者 同友館
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012781155334/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000222786
書誌種別 図書
書名 中東のクール・ジャパニーズ 日本と中東をつなぐ人たち    
書名ヨミ チュウトウ ノ クール ジャパニーズ 
著者名 畑中 美樹/著
著者名ヨミ ハタナカ ヨシキ
出版者 同友館
出版年月 2009.11
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 334.427
分類記号 334.427
ISBN 4-496-04594-3
内容紹介 中東は今、日本の知恵と技術を待っている-。和の心を伝えるホテル・ウーマン、中東情報の発信を続ける伝道師など、中東と日本との懸け橋となっている8人の日本人が伝える中東からのメッセージを紹介。
著者紹介 慶応義塾大学経済学部卒業。(財)国際開発センターエネルギー・環境室研究顧問兼(株)ジェイ・エル・エナジー代表取締役。著書に「中東湾岸ビジネス最新事情」など。
件名 日本人(イスラム圏在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「中東は今、日本の智恵と技術を待っている。」中東と日本との懸け橋となっている八人の日本人が伝える中東からのメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 中東湾岸七カ国で磨いた包丁人生―高橋智寿氏
第2章 和の心を伝えるホテル・ウーマン―伊勢本ゆかりさん
第3章 クウェートで改宗したオイルマン―柳田行範氏
第4章 湾岸歴三十五年超の転籍バンカー―木下宇一郎氏
第5章 中東情報の発信を続ける伝道師―前田高行氏
第6章 自他ともに認めるミスター・リビア―新居哲氏
第7章 年間二〇万マイルを飛ぶ商社マン―高梨修氏
第8章 ドバイ・ブランドを浸透させたパイオニア―槇島公さん
(他の紹介)著者紹介 畑中 美樹
 1974年、慶応義塾大学経済学部卒業後、富士銀行、(財)中東経済研究所、(株)国際経済研究所を経て、現在、(財)国際開発センターエネルギー・環境室研究顧問兼(株)ジェイ・エル・エナジー代表取締役。中東や北アフリカ諸国の王族、政治家、政府関係者、ビジネスマンに知己が多く、中東全域に豊富な人的ネットワークを有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。