蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118062462 | 915.6/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180706277 | 915.6/イ/ | 1階図書室 | 66A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
すごいトシヨリ散歩
池内 紀/著,川…
幻獣の話
池内 紀/[著]
ヒトラーの時代 : ドイツ国民はな…
池内 紀/著
ことば事始め
池内 紀/著
対談戦争とこの国の150年 : 作…
保阪 正康/著,…
東海道ふたり旅 : 道の文化史
池内 紀/著
湯けむり行脚 : 池内紀の温泉全書
池内 紀/著
ドイツ職人紀行
池内 紀/著
澁澤龍彦の記憶
菅野 昭正/編,…
ちいさな桃源郷 : 山の雑誌アルプ…
池内 紀/編
みんな昔はこどもだった
池内 紀/著
読鉄全書 : TRAIN MEMO…
池内 紀/編,松…
記憶の海辺 : 一つの同時代史
池内 紀/著
すごいトシヨリBOOK : トシを…
池内 紀/著
闘う文豪とナチス・ドイツ : トー…
池内 紀/著
散歩本を散歩する
池内 紀/著
魔法の学校 : エンデのメルヒェン…
ミヒャエル・エン…
きょうもまた好奇心散歩
池内 紀/著
罪と罰の彼岸 : 打ち負かされた者…
ジャン・アメリー…
旅の食卓
池内 紀/著
世界の名作を読む : 海外文学講義
工藤 庸子/[著…
亡き人へのレクイエム
池内 紀/[著]
カール・クラウス : 闇にひとつ炬…
池内 紀/[著]
椋鳥通信下
森 鷗外/[著]…
日本文学100年の名作第10巻
池内 紀/編,川…
日本文学100年の名作第9巻
池内 紀/編,川…
日本文学100年の名作第8巻
池内 紀/編,川…
ニッポン旅みやげ
池内 紀/著
日本文学100年の名作第7巻
池内 紀/編,川…
日本文学100年の名作第6巻
池内 紀/編,川…
椋鳥通信中
森 鷗外/[著]…
日本文学100年の名作第5巻
池内 紀/編,川…
本は友だち
池内 紀/[著]
飛ぶ教室
エーリヒ・ケスト…
日本文学100年の名作第4巻
池内 紀/編,川…
日本文学100年の名作第3巻
池内 紀/編,川…
戦争よりも本がいい
池内 紀/著
目玉の体操
池内 紀/著
日本文学100年の名作第2巻
池内 紀/編,川…
椋鳥通信上
森 鷗外/[著]…
日本文学100年の名作第1巻
池内 紀/編,川…
ウッツ男爵 : ある蒐集家の物語
ブルース・チャト…
ニッポン周遊記 : 町の見つけ方・…
池内 紀/著
ミヒャエル・エンデが教えてくれたこ…
池内 紀/ほか著…
きまぐれ歴史散歩
池内 紀/著
カント先生の散歩
池内 紀/著
ミレナへの手紙
カフカ/著,池内…
消えた国追われた人々 : 東プロシ…
池内 紀/[著]
悪魔の話
池内 紀/[著]
ニッポンの山里
池内 紀/著
前へ
次へ
旅行鞄のガラクタ
伊集院 静/著
ドナウ、小さな水の旅 : ベオグラ…
山崎 佳代子/著
失踪願望。コロナふらふら格闘編
椎名 誠/著
無人島のふたり : 120日以上生…
山本 文緒/著
風の便り : 故郷へ、友へ、恩師へ…
山田 風太郎/著…
出てこい海のオバケたち
椎名 誠/著
旅の思い出 : 人々との出会いの…2
岡本 嘉子/著
この場所、何かがおかしい
最東 対地/著
飛び立つ季節 : 旅のつばくろ
沢木 耕太郎/著
龍に呑まれる、龍を呑む : 詩人の…
四元 康祐/著
シルクロード・楼蘭探検隊
椎名 誠/著
仰臥漫録
正岡 子規/著
失われたTOKIOを求めて
高橋 源一郎/著
愉快なる地図 : 台湾・樺太・パリ…
林 芙美子/著
見仏記道草篇
いとう せいこう…
いきたくないのに出かけていく
角田 光代/[著…
寂聴さん最後の手紙 : 往復書簡 …
瀬戸内 寂聴/著…
猫コンプレックス母コンプレックス …
末井 昭/著,春…
伊藤整日記8
伊藤 整/著,伊…
読んで、旅する。
伊集院 静/著
大好きな町に用がある
角田 光代/[著…
蓬萊島余談 : 台湾・客船紀行集
内田 百間/著
忘却の野に春を想う
姜 信子/著,山…
田辺聖子十八歳の日の記録
田辺 聖子/著
伊藤整日記7
伊藤 整/著,伊…
往復書簡 : 『遠くからの声』『言…
古井 由吉/[著…
やっぱり食べに行こう。
原田 マハ/著
アイスランド : 絶景と幸福の国へ
椎名 誠/著
美麗島紀行 : つながる台湾
乃南 アサ/著
旅する少年
黒川 創/著
憂行日記
北 杜夫/著,斎…
伊藤整日記6
伊藤 整/著,伊…
あのころなにしてた?
綿矢 りさ/著
海恋紀行
森 まゆみ/著
瀟洒なる自然 : わが山旅の記
深田 久弥/著
旅先のオバケ
椎名 誠/著
シルクロード : 仏の道をゆく
安部 龍太郎/著
「十五少年漂流記」への旅 : 幻の…
椎名 誠/著
伊藤整日記5
伊藤 整/著,伊…
南の風に誘われて
椎名 誠/著
金子光晴を旅する
金子 光晴/[ほ…
伊藤整日記4
伊藤 整/著,伊…
星/南方紀行 : 佐藤春夫中国見聞…
佐藤 春夫/著
鉄道無常 : 内田百間と宮脇俊三を…
酒井 順子/著
伊藤整日記3
伊藤 整/著,伊…
八木義徳 野口冨士男往復書簡集
八木 義徳/[著…
縁もゆかりもあったのだ
こだま/著
阿呆旅行
江國 滋/著
四分の一世界旅行記
石川 宗生/著
伊藤整日記2
伊藤 整/著,伊…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000202688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京ひとり散歩 中公新書 |
書名ヨミ |
トウキョウ ヒトリ サンポ |
著者名 |
池内 紀/著
|
著者名ヨミ |
イケウチ オサム |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
8,222p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
915.6
|
分類記号 |
915.6
|
ISBN |
4-12-102023-9 |
内容紹介 |
東京はふらりと歩くのに格好の町だ。角をひとつ曲がれば江戸や明治と対面し、足の向くまま歩けば、祭りの熱気に行き会う…。ひとり散歩の愉しみを綴る。『中央公論』連載に『東京人』掲載2編を追加し書籍化。 |
著者紹介 |
1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。著書に「日本風景論」「世の中にひとこと」「ひとつとなりの山」など。 |
件名 |
東京都-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
関西の城下町に生まれ育った著者が武蔵野の一角に住み着いて早数十年―東京はふらりと歩くのに格好の町だ。角を一つ曲がれば江戸や明治と対面し、地方都市が失つてしまった年中行事が今なお生きている。足の向くまま歩けば、祭りの熱気に行き会い、懐かしい商店街に誘われ、荷風が排徊した路地裏に迷い込む。しめくくりは、居酒屋であれやこれやともの思う贅沢な時間―ひとり散歩の愉しみ、ここにあり。 |
(他の紹介)目次 |
1 見知らぬ東京(ストック・イクスチェンジ―日本橋兜町 ホウジンの森―紀尾井町・平河町 日本の未来―霞ヶ関 墨東綺譚―向島 まぼろし島―リバーシティ 森ビルと肉弾三勇士―愛宕山) 2 お江戸今昔(吉原いきつもどりつ―台東区千束 義士ツアー―本所松坂町・泉岳寺界隈 相撲町見学―両国 ナニがナニして―浅草 だらだら祭り―芝 商いづくし―浅草橋) 3 密かな楽しみ(マイ・アンダーグラウンド・シティ―八重洲地下街 一日古書めぐり―早稲田・本郷・神田 値札と夕日―霧降銀座 地主と建築家―代官山 ブランドくらべ―銀座その一 東京コンピラ詣で―水道橋・虎ノ門・新川 ムニャムニャ探訪記―落合・堀ノ内 新小岩) 4 よそ者たちの都(鬼子母神懐古―雑司ケ谷 シオサイト潜入―新橋 聖と俗―春海通り 人国記―銀座その二 分譲四代―文京区西片町 巨大な真空―皇居東御苑) |
(他の紹介)著者紹介 |
池内 紀 1940年(昭和15年)、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ