検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おりがみ大図鑑136 親子で遊んで楽しい!    

著者名 小林 一夫/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118879071J75/コ/こどもの森10B児童書一般貸出貸出中  ×
2 9012935350754/コ/図書室8A一般図書予約不可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 一夫
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000417225
書誌種別 図書
書名 おりがみ大図鑑136 親子で遊んで楽しい!    
書名ヨミ オリガミ ダイズカン ヒャクサンジュウロク 
著者名 小林 一夫/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2011.7
ページ数 207p
大きさ 24cm
分類記号 754.9
分類記号 754.9
ISBN 4-415-31046-6
内容紹介 子供たちに作ってあげたい、子供といっしょに作りたい折り紙作品を、わかりやすい折り図で紹介。動物、虫、恐竜、花から、食べ物、乗り物、伝承、実用折り紙まで、人気の高い作品を厳選して収録する。
著者紹介 1941年東京都生まれ。国際おりがみ協会理事長。おりがみ会館館長。折り紙など和紙に関する伝統技術・文化の普及に尽力。世界各地で折り紙の展示・講演活動を行っている。
件名 折紙・切紙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著名な数学者1900人余の記録・業績を収録。明治以降の数学者についても網羅。
(他の紹介)目次 本文
附録(和博士系統図
和算系統図)
(他の紹介)著者紹介 小野崎 紀男
 昭和15(1940)年9月日立市に生まれ、38年3月千葉大学教育学部を卒業し、茨城県立日立第一高等学校(母校)、のち県立水戸工業高等学校教諭、平成12年3月定年退職。のち私立翔洋学園高等学校教諭、県立海洋高等学校、県立那珂湊第二高等学校講師。現在は茨城県郷土文化研究会(常任理事)、全日本弓道連盟(弓道教士6段)、日本数学史学会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。