検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どうする小学校英語 英語ぎらいを出さないために    

著者名 阿原 成光/編著   瀧口 優/編著
出版者 大月書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117935577375.8/ア/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
375.893 375.8932
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000168788
書誌種別 図書
書名 どうする小学校英語 英語ぎらいを出さないために    
書名ヨミ ドウスル ショウガッコウ エイゴ 
著者名 阿原 成光/編著
著者名ヨミ アハラ シゲミツ
著者名 瀧口 優/編著
著者名ヨミ タキグチ マサル
出版者 大月書店
出版年月 2009.6
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 375.893
分類記号 375.8932
ISBN 4-272-41199-3
内容紹介 コミュニケーション能力の育成、英語の発音の教え方、単語の覚え方など、小学校英語で押さえておきたい基礎・基本の学習の実践例を紹介。なぜ今小学校に英語が導入されるのか、なぜ担任が教えるのか、といった疑問にも答える。
著者紹介 1936年生まれ。元和光大学教授。新英語教育研究会副会長。
件名 英語教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「コミュニケーション能力の育成」「英語の発音の教え方」「単語の覚え方」など、小学校英語で押さえておきたい“基礎・基本の学習”の実践例を紹介。「なぜ、今、小学校に英語が導入されるのか」「なぜ、担任が教えることになったのか」の疑問にも応える。
(他の紹介)目次 第1章 やればできる、誰だって!―「英語を苦手だ」と思っているみなさんへ(言葉は縁結びの神様―
I am important.You are important. ほか)
第2章 笑顔いっぱい、人間らしく生きる力をつける小学校英語の実践例―Q&A(コミュニケーション―コミュニケーション能力と自己紹介
発音―ローマ字を活用した発音指導 ほか)
第3章 小学校英語必修導入の経過とねらい(導入の経過
学習指導要領の解説 ほか)
第4章 これからの外国語教育・英語教育(第二言語習得理論と外国語教育、そしてヴィゴツキーから学ぶべきこと
目的論とユネスコ勧告 ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿原 成光
 1936年生まれ/元和光大学教授、新英語教育研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀧口 優
 1951年生まれ/白梅学園短期大学教授、新英語教育研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。