機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスラエル十二部族の制度     

著者名 M.ノート/著   山吉 智久/訳
出版者 教文館
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定193.1/ノ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井川 香四郎
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001979674
書誌種別 図書
書名 イスラエル十二部族の制度     
書名ヨミ イスラエル ジュウニ ブゾク ノ セイド 
著者名 M.ノート/著
著者名ヨミ M ノート
著者名 山吉 智久/訳
著者名ヨミ ヤマヨシ トモヒサ
出版者 教文館
出版年月 2025.10
ページ数 270,6p
大きさ 19cm
分類記号 193.1
分類記号 193.1
ISBN 4-7642-6769-5
内容紹介 王国成立以前のイスラエル社会を部族同盟による集団として説明し、20世紀の旧約聖書学に大きな影響を与えた「アンフィクチオニー仮説」の理論を初めて体系的に示した名著。仮説の受容・発展の過程をたどる訳者解説も付す。
件名 聖書-旧約、イスラエル-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「屋形船を爆破する」。船手奉行所の朱門に張りつけられた脅し文。試すかのように爆破された猪牙舟には、時限装置と思しき巧妙な仕掛けがあった。一体誰が?何のために?必死の探索を続ける早乙女薙左は、からくり人形を造る職人に行き着く。犯罪とは無縁に見えるその男が、不運な海難事故で兄を亡くしていたと知り…。好評シリーズ第五弾。
(他の紹介)著者紹介 井川 香四郎
 1957年愛媛県生まれ。柴山隆司の筆名で書いた時代小説「露の五郎兵衛」で小説CLUB新人賞受賞。脚本家としても活躍中で、「銭形平次」「暴れん坊将軍」「八丁堀の七人」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。