検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

三省堂新物理小事典     

著者名 松田 卓也/監修   三省堂編修所/編
出版者 三省堂
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012683308R420/サ/書庫参考資料貸出禁止在庫   ×
2 厚別8012736180R420/サ/参考図書23参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 卓也 三省堂編修所
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000163878
書誌種別 図書
書名 三省堂新物理小事典     
書名ヨミ サンセイドウ シン ブツリ ショウジテン 
著者名 松田 卓也/監修
著者名ヨミ マツダ タクヤ
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2009.6
ページ数 461p
大きさ 20cm
分類記号 420.33
分類記号 420.33
ISBN 4-385-24017-6
内容紹介 基本的な用語から現代用語まで約4500項目を収録し、簡潔に分かりやすく解説したハンディーで使いやすい物理小事典。物理定数表や元素の周期表など付表も充実。
件名 物理学-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代日本において、物理学に基づく概念を整理して修得することは、科学者・技術者に限らずすべての社会人にとって必要なことであり、学校教育でもより重視されるべきであろう。本書は、基本的な用語から最近話題となった用語まで、簡潔に要領を得た分かりやすい解説を心がけるとともに、多くの分野・読者層の用途に応えた。タキオン、CPの破れ、ニュートリノ振動、量子テレポーテーション、散逸構造、宇宙の晴れ上がり、遺伝的アルゴリズム、原子間力顕微鏡、青色発光ダイオードなど、現代の用語も積極的に取り上げた。
(他の紹介)著者紹介 松田 卓也
 神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。