検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

非実体主義殺人事件   論創海外ミステリ  

著者名 ジュリアン・シモンズ/著   多田 昌子/訳
出版者 論創社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118009505933.7/シモ/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000161379
書誌種別 図書
書名 非実体主義殺人事件   論創海外ミステリ  
書名ヨミ ヒジッタイ シュギ サツジン ジケン 
著者名 ジュリアン・シモンズ/著
著者名ヨミ ジュリアン シモンズ
著者名 多田 昌子/訳
著者名ヨミ タダ マサコ
出版者 論創社
出版年月 2009.5
ページ数 3,307p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-8460-0897-0
内容紹介 奇妙な芸術集団の展示会で事件は起きた。死体が彫刻の中から発見されたのである…。章ごとに語り手が入れ替わる趣向を凝らし、スラップスティックな展開と謎解きが堪能できる一冊。
著者紹介 1912〜94年。ロンドン生まれ。37年に詩の雑誌『20世紀の詩』を創刊。57年「殺人の色彩」でCWAゴールド・ダガー賞、60年「犯罪の進行」でMWA最優秀長編賞等を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 非実体主義とは、そこに存在しないものに価値を見出す。たとえば、画家が靴紐のとれたブーツを表現しようとすれば、靴紐だけを描く。この奇妙な芸術集団の展示会で事件は起きた。死体が彫刻の中から発見されたのである…。著者は英国ミステリ界の巨匠ジュリアン・シモンズ、章ごとに語り手が入れ替わる趣向を凝らした作品。スラップスティックな展開と謎解きが堪能できる一冊である。
(他の紹介)著者紹介 シモンズ,ジュリアン
 1912〜94。ロンドン生まれ。速記タイピスト、秘書、コピーライターなどの職を転々としたのち、1937年に詩の雑誌『20世紀の詩』を創刊。39年には詩集Confusions About Xを刊行している。ミステリでのデビューは45年の本書。『殺人の色彩』(57)でCWAゴールド・ダガー賞、『犯罪の進行』(60)でMWA最優秀長編賞、CWAシルヴァー・ダガー賞を受賞。また、『サンデー・タイムズ』紙で筆を執った書評活動や、MWA最優秀評論賞を受賞した『ブラッディ・マーダー』(72)の出版、CWAの創設など、多方面に活躍。その功績が認められ、82年にMWAから、90年にCWAからそれぞれ巨匠賞が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多田 昌子
 東京都立大学理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。