山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゲームの変革者 イノベーションで収益を伸ばす    

著者名 A.G.ラフリー/著   ラム・チャラン/著   斎藤 聖美/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513063486576/ラ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.G.ラフリー ラム・チャラン 斎藤 聖美
2009
576.5 576.5
プロクター・アンド・ギャンブル 技術革新 製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000161100
書誌種別 図書
書名 ゲームの変革者 イノベーションで収益を伸ばす    
書名ヨミ ゲーム ノ ヘンカクシャ 
著者名 A.G.ラフリー/著
著者名ヨミ A G ラフリー
著者名 ラム・チャラン/著
著者名ヨミ ラム チャラン
著者名 斎藤 聖美/訳
著者名ヨミ サイトウ キヨミ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.5
ページ数 412p
大きさ 20cm
分類記号 576.5
分類記号 576.5
ISBN 4-532-31450-7
内容紹介 陳腐化とコモディティ化を避けつつ成長を続けるには、継続的なイノベーションが欠かせない。世界的経営コンサルタントであるラム・チャランと、P&GのA・G・ラフリー会長兼CEOが、互いの体験と研究を凝縮した経営書。
著者紹介 1947年生まれ。ハーバード・ビジネス・スクールにてMBA取得。P&G会長兼CEO。
件名 プロクター・アンド・ギャンブル、技術革新、製品計画
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 猛スピードで変化する世界で陳腐化とコモディティ化を避けつつ成長を続けるには、継続的なイノベーションが欠かせない。イノベーションを偶然や運任せにするのではなく、目標、戦略、組織、システム、企業文化、リーダーシップなど企業経営の中心にすえるにはどうすべきか。「消費者がボス」を信念とするP&Gは、いかにしてイノベーションを組織の中心に置いているのか。本書は、世界的経営コンサルタントであるラム・チャランと、革新的商品を世界の家庭に提供しつづけてきたP&GのA・G・ラフリー会長兼CEOが、互いの体験と研究を凝縮した画期的な経営書である。ビジネスウィーク誌の年間ベストブックに選出された話題作、ついに登場。
(他の紹介)目次 第1部 鳥瞰図を描こう(消費者がボス―成功するイノベーションの基盤
どこで戦い、どのように勝つか?―イノベーション達成に目的と戦略が果たす役割
もっとも得意とするところを十分に活用する―強みをイノベーションで再活性化する)
第2部 イノベーションを実現する(イノベーションのための組織をつくる―イノベーションを可能にする枠組みをつくる
イノベーションを日常業務に取りこむ―アイデアの創出から市場展開まで
イノベーションのリスクを管理する)
第3部 イノベーション文化(イノベーションは団体競技だ―勇気に溢れる人とつながりのある文化
リーダーの新たな仕事―イノベーションと成長)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。