蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119317816 | 934.6/ギ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福原 有信 小林 富次郎 長瀬 富郎 資生堂 ライオン 花王
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000710367 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ヘンリー・ライクロフトの私記 光文社古典新訳文庫 |
| 書名ヨミ |
ヘンリー ライクロフト ノ シキ |
| 著者名 |
ギッシング/著
|
| 著者名ヨミ |
ギッシング |
| 著者名 |
池 央耿/訳 |
| 著者名ヨミ |
イケ ヒロアキ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2013.9 |
| ページ数 |
331p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
934.6
|
| 分類記号 |
934.6
|
| ISBN |
4-334-75278-1 |
| 内容紹介 |
どん底の境遇のなかで謹厳実直に物を書き続けて30余年。不意に多少の財産を手にしたライクロフトは、都会を離れて閑居する。自然の美しさに息を呑み、古典文学を読み耽りながら、自らの来し方を振り返る日々…。自伝的小説。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
健康と衛生、そして美に資する商品の国産化に取り組み、欧米に負けないほど健康で清潔な生活水準をもたらした資生堂・ライオン・花王の創業者たちの足跡、企業家精神、経営革新の詳細を追う。 |
| (他の紹介)目次 |
福原有信(少年時代の有信 薬学者としての志 資生堂の創業 資生堂の事業展開 産業界の人として) 小林富次郎(生い立ちと家業 実業家への転身と相次ぐ試練 事業基盤の確立と石鹸製造事業 歯磨き製造への進出 海外への展開と会社の継承) 長瀬富郎(生い立ちと修行時代 長瀬商店の開業 富郎の信条と表通りへの進出 花王石鹸の発売 マーケティング活動と生産施設 業界活動と事業の継承) |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐々木 聡 明治大学経営学部教授。1957年青森県生まれ。1981年学習院大学経済学部卒業。1988年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。静岡県立大学経営情報学部助教授、明治大学経営学部助教授を経て、1999年より現職。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ