検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本のヒップホップ 文化グローバリゼーションの<現場>    

著者名 イアン・コンドリー/著   上野 俊哉/監訳   田中 東子/訳   山本 敦久/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117949461767.8/コ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イアン・コンドリー 上野 俊哉 田中 東子 山本 敦久
2009
767.8 767.8
ラップ(音楽)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000146605
書誌種別 図書
書名 日本のヒップホップ 文化グローバリゼーションの<現場>    
書名ヨミ ニホン ノ ヒップホップ 
著者名 イアン・コンドリー/著
著者名ヨミ イアン コンドリー
著者名 上野 俊哉/監訳
著者名ヨミ ウエノ トシヤ
著者名 田中 東子/訳
著者名ヨミ タナカ トウコ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4
ページ数 12,433p
大きさ 19cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-7571-4171-1
内容紹介 日本の若者たちにとってヒップホップが意味するものは何か。日本人のアイデンティティ、日本語ラップ、ファン文化、音楽業界という多様な視点から、1990-2000年代の日本のヒップホップの核心に迫る。
著者紹介 1965年生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)外国語・文学部日本文化研究准教授。専門は、文化人類学、現代日本の文化研究。
件名 ラップ(音楽)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の若者たちにとってヒップホップが意味するものは何か。日本語ラップというスタイルを作り出す“現場”の創造性の核心。
(他の紹介)目次 序章 ヒップホップ、ジャパン、文化のグローバリゼーション
第1章 イエローBボーイズ、黒人文化、エルヴィスの影響
第2章 バトルするヒップホップ・サムライ
第3章 “現場”グローバリゼーションと権力の場所
第4章 ラップ・ファンと消費文化
第5章 日本語でライムする
第6章 女性ラッパーとキューティスモの値打ち
第7章 メイクマネー、日本式
終章 ヒップホップ・グローバリゼーションの教訓
(他の紹介)著者紹介 コンドリー,イアン
 1965年生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)外国語・文学部日本文化研究准教授。専門は、文化人類学、現代日本の文化研究。特にポップカルチャー、メディア、言語、グローバリゼーションに焦点を当てている。現在は、東京のクリエイターを中心にして、グローバルなアニメ文化について調査中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 俊哉
 1962年生まれ。和光大学教授。社会思想史、文化研究、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 東子
 1972年生まれ。早稲田大学他非常勤講師。博士(政治学)。戦後イギリス政治、ジェンダー論、文化研究、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 敦久
 1973年生まれ。上智大学講師。文化研究、メディア論、スポーツ社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。