検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

南極・北極の気象と気候   気象ブックス  

著者名 山内 恭/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117972042451.9/ヤ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012529925451/ヤ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000130893
書誌種別 図書
書名 南極・北極の気象と気候   気象ブックス  
書名ヨミ ナンキョク ホッキョク ノ キショウ ト キコウ 
著者名 山内 恭/著
著者名ヨミ ヤマノウチ タカシ
出版者 成山堂書店
出版年月 2009.2
ページ数 2,3,204,5p
大きさ 19cm
分類記号 451.977
分類記号 451.977
ISBN 4-425-55261-0
内容紹介 南極・北極ってどんなところ? 近年、地球温暖化によって注目されつつある極域。探検時代の話から温暖化現象まで、地球規模の研究成果に基づいて紹介。図表を豊富に用いて視覚的にもわかりやすく解説する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了(理学博士)。国立極地研究所教授。第38次南極地域観測隊長・越冬隊長。日本気象学会賞等を受賞。
件名 気象-南極地方、気象-北極地方
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南極・北極ってどんなところ?近年、地球温暖化によって注目されつつある極域。探検時代の話から温暖化現象まで、地球規模の研究成果に基づき紹介。図表も豊富で、視覚的にもわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 南極・北極の気象観測の系譜―極地探検から極域科学研究へ
第2章 南極・北極とはどういうところか
第3章 放射収支
第4章 温室効果気体
第5章 大気中の微小粒子―エアロゾル
第6章 水と雲
第7章 風
第8章 オゾンホール
第9章 南極内陸ドームふじの気象
第10章 氷床コアと古気候
第11章 温暖化と極域
(他の紹介)著者紹介 山内 恭
 1949年東京都生まれ。1973年東京工業大学理学部応用物理学科卒業。1978年東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了(理学博士)。東北大学理学部助手、国立極地研究所助手、助教授、教授。総合研究大学院大学極域科学専攻併任。1978‐80年第20次南極地域観測隊員・越冬。1985年アメリカ南極点基地滞在。1986‐88年第28次南極地域観測隊員・越冬。1992‐93年NASAラングレー研究センターNRC客員研究員。1996‐98年第38次南極地域観測隊長・越冬隊長。その他、北極観測に従事。このほかに日本気象学会常任理事、日本学術会議気象学研究連絡委員会委員、南極研究科学委員会(SCAR)日本代表、国際極年(IPY)2007‐2008合同運営委員会(JC)委員等歴任。日本気象学会山本賞(1985年)、日本気象学会賞(1999年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。