検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヌルハチの都 満洲遺産のなりたちと変遷    

著者名 三宅 理一/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117974329222.5/ミ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012731249222/ミ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 理一
2009
太祖 瀋陽-歴史 建築-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000130502
書誌種別 図書
書名 ヌルハチの都 満洲遺産のなりたちと変遷    
書名ヨミ ヌルハチ ノ ミヤコ 
著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.2
ページ数 307p
大きさ 20cm
分類記号 222.57
分類記号 222.57
ISBN 4-270-00448-7
内容紹介 満洲国の時代、「奉天」と呼ばれた古都・瀋陽はヌルハチの都だった。16年もの歳月をかけた緻密なフィールドワークによって、都のなりたちと変遷を再現。紫禁城や江戸時代の日本と比較しながら、壮大な考察を繰り広げる。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学大学院修士課程を経て、パリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。パリ国立工芸院教授。建築史、遺産学等を専攻。著書に「都市と建築コンペティション」等。
件名 瀋陽-歴史、建築-中国
個人件名 太祖
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 満洲国はこうして造られた!満州国の時代、「奉天」と呼ばれた古都・瀋陽はヌルハチの都。瀋陽故宮のユネスコ文化遺産登録に大きく貢献した著者が、16年もの歳月をかけた緻密なフィールドワークによって、都のなりたちと変遷をここに再現。紫禁城や江戸時代の日本と比較しながら、時空間を縦横無尽に、壮大な考察を繰り広げる。
(他の紹介)目次 第1章 ヌルハチとマンジュ国
第2章 フェアラ築城
第3章 ヘトアラ造営とアイシン国の開国
第4章 遷都の時代―サルフから東京城へ
第5章 瀋陽大改造
第6章 瀋陽の空間構造
第7章 故宮の建築
第8章 陪都・瀋陽と乾隆帝
第9章 皇帝の陵墓
第10章 満洲人のすまい
(他の紹介)著者紹介 三宅 理一
 1948年東京生まれ。東京大学工学部建築学科ならびにパリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。芝浦工業大学教授、リエージュ大学客員教授、慶應義塾大学教授を経て、パリ国立工芸院教授。建築史、遺産学、地域計画、デザイン理論を専攻。世界各地で遺産保護、都市計画、デザイン振興事業を担当。とりわけ東アジア方面では朝鮮通信使遺産、初期清朝の遺産について研究を深め、国際研究コンソーシアムを立ち上げる。瀋陽市世界遺産化の業績に対して中国瀋陽市より瀋陽市栄誉市民の称号を授かる(二〇〇五)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。