検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

北斗遺跡 釧路湿原に残る大集落跡  日本の遺跡  

著者名 松田 猛/著
出版者 同成社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117835249211.2/マ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117839100KR211.2/マ/2階郷土109B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2012731192K210/マ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4012677797K211/マ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
211.2 211.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000120647
書誌種別 図書
書名 北斗遺跡 釧路湿原に残る大集落跡  日本の遺跡  
書名ヨミ ホクト イセキ 
著者名 松田 猛/著
著者名ヨミ マツダ タケシ
出版者 同成社
出版年月 2009.1
ページ数 3,170p
大きさ 20cm
分類記号 211.2
分類記号 211.2
ISBN 4-88621-466-9
内容紹介 釧路湿原国立公園の西縁に位置し、旧石器時代から縄文・続縄文・擦文を経てアイヌ期まで生活が営まれた通史的集落跡・北斗遺跡を、釧路湿原の形成や周縁の遺跡も含めて紹介する。
著者紹介 1951年北海道生まれ。北海道教育大学釧路校卒業。釧路市埋蔵文化財調査センター所長。
件名 遺跡・遺物-釧路市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。
(他の紹介)目次 1 自然の豊かな街
2 釧路湿原周縁の遺跡
3 北斗遺跡の概要
4 旧石器・縄文・続縄文時代
5 擦文時代
6 アイヌ文化期
7 擦文の集落を復元する
(他の紹介)著者紹介 松田 猛
 1951年、北海道生まれ。北海道教育大学釧路校卒業。現在、釧路市埋蔵文化財調査センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。