蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界のことば・辞書の辞典 ヨーロッパ編
|
著者名 |
石井 米雄/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117650903 | R801.3/セ/ | 2階図書室 | 130B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英語の語源
石井 米雄/[著…
世界の文字大事典
Peter T.…
語源の楽しみ
石井 米雄/著
世界のことば・辞書の辞典アジア編
石井 米雄/編
東南アジアを知る事典
桃木 至朗/編集…
人類大図鑑
ロバート・ウィン…
世界のことば・出会いの表現辞典
石井 米雄/編,…
地図がつくったタイ : 国民国家誕…
トンチャイ・ウィ…
道は、ひらける : タイ研究の五〇…
石井 米雄/著
日本人とグローバリゼーション
河合 隼雄/[著…
アジアのアイデンティティー
石井 米雄/編
タイ近世史研究序説
石井 米雄/著
世界のことば100語辞…ヨーロッパ編
千野 栄一/編,…
世界のことば100語辞典アジア編
石井 米雄/編,…
日本人と多文化主義
石井 米雄/編,…
東南アジアを知る事典
石井 米雄/[ほ…
もっと知りたいカンボジア
綾部 恒雄/編,…
もっと知りたいラオス
綾部 恒雄/編,…
メコン
石井 米雄/著,…
もっと知りたいタイ
綾部 恒雄/編,…
もっと知りたいインドネシア
綾部 恒雄/編,…
もっと知りたいフィリピン
綾部 恒雄/編,…
もっと知りたいミャンマー
綾部 恒雄/編,…
もっと知りたいマレーシア
綾部 恒雄/編,…
タイの事典
石井 米雄/編,…
東南アジア世界の歴史的位相
石井 米雄/[ほ…
タイ仏教入門
石井 米雄/著
市民の目からみた国際化 : シンポ…
石井 米雄/編,…
日・タイ交流六〇〇年史
石井 米雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000068583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界のことば・辞書の辞典 ヨーロッパ編 |
書名ヨミ |
セカイ ノ コトバ ジショ ノ ジテン |
著者名 |
石井 米雄/編
|
著者名ヨミ |
イシイ ヨネオ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
11,485p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
801.3
|
分類記号 |
801.3
|
ISBN |
4-385-36391-2 |
内容紹介 |
ヨーロッパ35言語の優れた辞書、文法書を精選して解説する辞書ガイドブック。各言語ごとに、辞書編纂の歴史、古典的な名辞書などについて、その特色を具体的に紹介する。辞書の面白さを伝える情報が満載。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。大学共同利用機関法人・人間文化研究機構長などを歴任。京都大学名誉教授。文化功労者。 |
件名 |
辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパのことばをもっと知ろう!ヨーロッパの辞書をひもとこう。「辞書の三省堂」がおくる世界最大・最新の辞書のためのガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
現代ギリシア語 マケドニア語 イディッシュ語 グルジア語 アルメニア語 ブルガリア語 ルーマニア語 ウクライナ語 ロシア語 ポーランド語 チェコ語 クロアチア語 ハンガリー語 ロマンシュ語 イタリア語 フランスゴ ブレイス語 カタロニア語 スペイン語 バスク語 ポルトガル語 英語 ウェールズ語 オランダ語 ドイツ語 アイスランド語 スウェーデン語 ノルウェー語 フィンランド語 エストニア語 リトアニア語 エスペラント(語) 古典ギリシア語 ラテン語 インド・ヨーロッパ(印欧)語族 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 米雄 1929年、東京生まれ。京都大学教授(東南アジア研究センター所長)、上智大学教授、神田外語大学学長、大学共同利用機関法人・人間文化研究機構長を歴任。京都大学名誉教授。文化功労者。専攻、タイ語・東南アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ