蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117516344 | 675.4/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トコトンやさしい物流現場改善の本
鈴木 邦成/著
基本から始める物流「2024年問題…
田中 秀忠/著,…
CLOの仕事 : 物流統括管理者は…
森 隆行/著
WMS導入と運用のための99の極意…
實藤 政子/著,…
日本の物流問題 : 流通の危機と進…
野口 智雄/著
物流がわかる
物流コスト調査報告書2023年度
日本ロジスティク…
物流センターのしくみ
船井総研ロジ株式…
「物流コストの算定・管理」のすべて…
久保田 精一/著…
物流革命2024
角井 亮一/監修…
顧客をつかむ戦略物流 : なぜあの…
角井 亮一/著
崖っぷちの物流DX導入マニュアル …
鈴木 邦成/著,…
はじめて学ぶ物流
秋川 卓也/著,…
物流DX : 業界標準の指南書
大川口 隼人/著…
現場の「困った!」を解消する基礎か…
鈴木 邦成/著
食品流通実勢マッ…2023〜2024
ASEAN6における販売チャネル戦…
森辺 一樹/著
最新物流<輸送・配送 保管<入出庫…
青木 正一/著,…
物流のしくみ
田中 康仁/著
物流とSDGs
森 隆行/著
物流コスト調査報告書2022年度
日本ロジスティク…
物流革命2023
角井 亮一/監修…
よくわかる流通論
番場 博之/編著…
Q&Aでわかる業種別法務 物流・倉…
日本組織内弁護士…
トコトンやさしい物流の本
鈴木 邦成/著
はじめての流通
崔 容熏/著,原…
流通と商業データブック : 理論と…
東 伸一/編,三…
最新EC物流の動向と仕組みがよ〜く…
角井 亮一/著
新・ロジスティクスの歴史物語 : …
苦瀬 博仁/著
物流現場の最適化DX : 積みあが…
岡澤 一弘/[著…
すぐわかる物流不動産 : 進化を続…
鈴木 邦成/著,…
フィジカルインターネットの実現に向…
荒木 勉/編
業界別物流管理とSCMの実践
李 瑞雪/編著,…
スマート物流 : 物流サービスのス…
藁谷 友紀/編著
協調時代のサプライチェーン
鳥居 保徳/監修…
物流コスト調査報告書2021年度
日本ロジスティク…
考え方がすぐわかるスマートサプライ…
鈴木 邦成/著,…
ミライへつなぐロジスティクス : …
秋葉 淳一/著,…
エンジニアが学ぶ物流システムの「知…
石川 和幸/著
物流センターの基本 : 知識ゼロか…
刈屋 大輔/著
「物流コストの算定・管理」のすべて…
久保田 精一/著…
食品流通実勢マッ…2021〜2022
現代流通の理論と実相
坂本 秀夫/著
物流コスト調査報告書2020年度
日本ロジスティク…
物流DXネットワーク : ビジネス…
鈴木 邦成/著,…
物流改革大全 : 改善を進めるため…
船井総研ロジ株式…
物流戦略見るだけノート : ECサ…
角井 亮一/監修
物流革命2021
角井 亮一/監修…
サプライウェブ : 次世代の商流・…
小野塚 征志/著
物流アルゴで世が変わる : サプラ…
伊倉 義郎/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700458631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎からの商業と流通 |
書名ヨミ |
キソ カラ ノ ショウギョウ ト リュウツウ |
著者名 |
石川 和男/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ カズオ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
6,3,288p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
675.4
|
分類記号 |
675.4
|
ISBN |
4-502-65970-6 |
内容紹介 |
商学・商業・流通の仕組み、マーケティングへの導入を現実の課題として、わかりやすく理解できる入門書。日常の売買取引活動を、個人的視点と社会的視点の双方から解説する。商業や流通の変容を反映させた第2版。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。愛媛県出身。中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。専修大学商学部准教授。 |
件名 |
流通、商業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
われわれは、日々、売買取引活動の中で生活している。これら売買取引は一般に「商業」と呼ばれる。商業には、個人や個別企業の視点と社会経済的視点がある。社会経済的視点は、少し以前からは「流通」として扱われている。本書の目指すところは、読者が個人や個別企業の視点、社会経済的視点の双方から商業をとらえられるようになることである。前半では、商業や流通などのとらえ方、商業の歴史、社会経済的視点から見た様々なモノの流れ、商業・流通の意義、そして、流通機能などについて取り上げている。後半では、売買取引を専門とする小売機関、卸売機関、これらの構造と変化、消費者と商業や流通との関わり、商業・流通政策について、新しい動きも多く取り上げている。本書では、多くの事例を通して、はじめて商業や流通を学ぶ人が十分理解できるように配慮した。 |
(他の紹介)目次 |
商学・商業・流通・マーケティング 商業の誕生と展開 流通機能と流通機構 商的流通 物的流通 情報流通 流通補助機能 小売機関 卸売機関 流通業の構造と変化 日本の流通業の課題と革新 消費者と商業・流通 商業・流通政策 |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 和男 1968年愛媛県出身。1992年中央大学商学部会計学科卒業。1994年中央大学大学院商学研究科博士前期課程修了。1997年中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。同年相模女子大学短期大学部専任講師。2000年相模女子大学短期大学部助教授。2001年専修大学商学部専任講師。2003年専修大学商学部助教授。2007年専修大学商学部准教授。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ