検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東北  続 中公新書 異境と原境のあいだ 

著者名 河西 英通/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117337501212/カ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
東北地方-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405463
書誌種別 図書
書名 東北  続 中公新書 異境と原境のあいだ 
書名ヨミ トウホク 
著者名 河西 英通/著
著者名ヨミ カワニシ ヒデミチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.3
ページ数 17,244p
大きさ 18cm
分類記号 212
分類記号 212.06
ISBN 4-12-101889-2
内容紹介 「遅れた東北」観は、どのように生まれ、どう変転を遂げたのか。史料を博捜して、大正から戦後にかけての、「後進性」脱却と国際化を指向した議論や政策を分析し、文学作品や学術書に描かれた東北像を検証する。
著者紹介 1953年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科日本史専攻後期単位取得満期退学。上越教育大学学校教育学部助教授。著書に「近代日本の地域思想」など。
件名 東北地方-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「遅れた東北」観は、どのように生まれ、どう変転を遂げたのか。本書は、史料を博捜して、大正から戦後にかけての、「後進性」脱却と国際化を指向した議論や政策を分析し、文学作品や学術書に描かれた東北像を検証する。戦時体制に組み込まれ、いつしか「異境」から「原境」へとイメージを移行する東北・戦後史学の「地域モデル論」が捉えきれなかった東北史のダイナミクスを照射し、日本史像のラディカルな転換をめざす。
(他の紹介)目次 はじめに 「二色の分子」から多色の分子へ
第1章 東北史と世界史
第2章 凶作と希望
第3章 飢饉と絶望
第4章 日本海開放と雪国解放
第5章 描写と主張
第6章 原境と拠点
終章 「深日本」としての東北
(他の紹介)著者紹介 河西 英通
 1953年(昭和28年)、北海道に生まれる。弘前大学卒業。立命館大学大学院文学研究科修士課程日本史専攻修了。北海道大学大学院文学研究科日本史専攻後期単位取得満期退学。上越教育大学学校教育学部助教授。2007年4月より広島大学大学院文学研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。