検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キリシタン禁制の地域的展開   近世史研究叢書  

著者名 村井 早苗/著
出版者 岩田書院
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117330704198.2/ム/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
198.221 198.221
キリシタン 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700402020
書誌種別 図書
書名 キリシタン禁制の地域的展開   近世史研究叢書  
書名ヨミ キリシタン キンセイ ノ チイキテキ テンカイ 
著者名 村井 早苗/著
著者名ヨミ ムライ サナエ
出版者 岩田書院
出版年月 2007.2
ページ数 3,305,11p
大きさ 22cm
分類記号 198.221
分類記号 198.221
ISBN 4-87294-440-2
内容紹介 キリシタン禁制はどのように成立し、近世社会に生きる人々にとってどのような意味を持ったのか。また、日本近代国家に如何なる影響を投げかけ、課題を残したのか。キリシタン禁制の成立と展開、その意義について考察する。
著者紹介 1946年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科日本史専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。日本女子大学教授。著書に「キリシタン禁制と民衆の宗教」など。
件名 キリシタン、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 キリシタン研究史
第1編 キリシタン禁制史の概要(キリシタン禁制の展開の時期的・地域的偏差)
第2編 キリシタン禁制と岡山藩(キリシタン禁制をめぐる岡山藩と幕府―万治二年「備前国吉利支丹帳」の分析を中心に
キリシタン武士の地域的交流―岡山藩鷹師横川助右衛門・三郎兵衛父子を中心に ほか)
第3編 琉球・蝦夷島におけるキリシタン禁制(琉球におけるキリシタン禁制
蝦夷島におけるキリシタン禁制 ほか)
第4編 地域における寺社の役割(幕末期下総国葛飾郡高根村における生活
武蔵国豊島郡角筈村と熊野十二社権現 ほか)
キリシタン禁制の終焉
(他の紹介)著者紹介 村井 早苗
 1946年東京都に生まれる。1969年日本女子大学文学部史学科卒業。1974年立教大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。1981年立教大学大学院文学研究科日本史専攻博士課程単位取得退学。2006年博士(文学)。日本女子大学、立教大学、早稲田大学、千葉大学等の非常勤講師を歴任。日本女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。