蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
チベット旅行記 4 講談社学術文庫
|
| 著者名 |
河口 慧海/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1988 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111185625 | 186.9/カ/4 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別西 | 8210113620 | 915/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000790078 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
チベット旅行記 4 講談社学術文庫 |
| 書名ヨミ |
チベツト リヨコウキ |
| 著者名 |
河口 慧海/著
|
| 著者名ヨミ |
カワグチ エカイ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1988 |
| ページ数 |
0211 |
| 大きさ |
15 |
| 分類記号 |
292.29
|
| 分類記号 |
292.29
|
| ISBN |
4-06-158266-6 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
驚異的技術と凄まじい職業意識を持つ怪人たち、伊賀忍者はいかにしてつくられどのように生きたか。城取り、後方撹乱、探索密偵等、戦国の武器として使いちらされた危険な傭兵、詐略と非情の上に成り立つ苛酷な働きが、歴史の動きに影響を与えた不思議な人間たちを、自在に描く短編等、魅力溢れる7編を収録。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
司馬 遼太郎 1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語科卒。産経新聞社勤務中から歴史小説の執筆を始め、’56年「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞を受賞する。その後、直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、読売文学賞、大佛次郎賞などに輝く。’93年文化勲章を受章したが、’96年他界した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ