検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近くて遠い中国語 日本人のカンちがい  中公新書  

著者名 阿辻 哲次/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117315366820/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿辻 哲次
2007
820 820
中国語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388606
書誌種別 図書
書名 近くて遠い中国語 日本人のカンちがい  中公新書  
書名ヨミ チカクテ トオイ チュウゴクゴ 
著者名 阿辻 哲次/著
著者名ヨミ アツジ テツジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.1
ページ数 10,214p
大きさ 18cm
分類記号 820
分類記号 820
ISBN 4-12-101880-9
内容紹介 漢文の知識では、中国語は理解できない。中国語と漢文と日本語との間によこたわる、漢字の違い、単語の違い、用法の違い、文法の違いをやさしく解説し、知っているようで知らないリアルな中国語を紹介。
著者紹介 1951年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学院人間・環境学研究科教授。専攻は中国文化史。著書に「漢字の知恵」「漢字道楽」など。
件名 中国語
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 中国旅行では、たとえ会話はできなくても筆談すればなんとか通じると、多くの日本人は考える。しかし、現実はそんなに甘くない。日本人が習ってきた漢文と中国語とはまったく別の言葉なのだ。たとえば「小面包」という単語は、漢文の知識では理解不能である。中国語と漢文と日本語との間によこたわる、漢字の違い、単語の違い、用法の違い、文法の違いをやさしく解説し、知っているようで知らないリアルな中国語を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 大学の中国語
第2章 中国語はどのような言語か
第3章 簡体字と繁体字
第4章 中国人と筆談は可能か
第5章 中国語の発音について
第6章 中国語は「見たらわかる」か?―『人民日報』を読んでみる
(他の紹介)著者紹介 阿辻 哲次
 1951年、大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学助教授等を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻・中国文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。