検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オオカミを放つ 森・動物・人のよい関係を求めて    

著者名 丸山 直樹/編著   須田 知樹/編著   小金澤 正昭/編著
出版者 白水社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117315820489.5/オ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
489.56 489.56
おおかみ(狼) 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700386731
書誌種別 図書
書名 オオカミを放つ 森・動物・人のよい関係を求めて    
書名ヨミ オオカミ オ ハナツ 
著者名 丸山 直樹/編著
著者名ヨミ マルヤマ ナオキ
著者名 須田 知樹/編著
著者名ヨミ スダ カズキ
著者名 小金澤 正昭/編著
著者名ヨミ コガネザワ マサアキ
出版者 白水社
出版年月 2007.1
ページ数 193,7p
大きさ 20cm
分類記号 489.56
分類記号 489.56
ISBN 4-560-04076-8
内容紹介 2005年11月、野生生物保護学会で「日本のオオカミ絶滅百年シンポ」が開催された。その最新の研究成果をもとに、オオカミの食性や人との共存についての真実を浮き彫りにし、日本の森林生態系の未来を考える。
著者紹介 農学博士、東京農工大学名誉教授、日本オオカミ協会会長。専門は自然保護文化論等。
件名 おおかみ(狼)、自然保護
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本のオオカミが一九〇五年に絶滅して以来はや一世紀。天敵不在で増えすぎたシカによる森林・田畑の被害の声は、日本各地で絶えることがない。また奥日光ではニッコウキスゲやシラネアオイが危機に瀕し、はては尾瀬でもミズバショウが食害にあっているという。二〇〇五年十一月、野生生物保護学会で「日本のオオカミ絶滅百年シンポ」が開催され、日本オオカミ協会に集う第一線研究者から若手フィールドワーカーまでが最新の研究・調査を発表した。その成果をもとに広く一般向けに書き下ろされた本書により、いま、その食性や人との共存について「オオカミの真実」が浮き彫りにされる。
(他の紹介)目次 序章 日本におけるオオカミ絶滅百年を迎えて
第1章 崩壊する生態系―オオカミ絶滅がもたらしたこと
第2章 尾瀬にもシカ出現!―自然生態系が危ない
第3章 オオカミは何を食べているのか
第4章 オオカミは日本に帰ってきたら何を食べるのか?
第5章 オオカミの捕食能力―生態系への貢献
第6章 ポーランドのオオカミの生息状況
第7章 オオカミと住民との共存―ポーランドの事例
第8章 モンゴル人のオオカミ観、今昔
第9章 日本人のオオカミ観
第10章 人を襲わないオオカミ、襲うオオカミ
(他の紹介)著者紹介 丸山 直樹
 農学博士、東京農工大学名誉教授、日本オオカミ協会会長、専門は自然保護文化論、野生動物保護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 知樹
 博士(農学)、立正大学地球環境科学部講師、専門は森林生態学、保全生物学、有蹄類の生息に対する生態系の反応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小金澤 正昭
 博士(農学)、宇都宮大学農学部教授、日本オオカミ協会理事、専門は野生鳥獣管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。