蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
月3万円今よりさらに貯まる本 学生からOLまでケース別お金の残し方 アクアブックス
|
著者名 |
丸山 晴美/著
|
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013020030 | 591/マ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001327878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月3万円今よりさらに貯まる本 学生からOLまでケース別お金の残し方 アクアブックス |
書名ヨミ |
ツキ サンマンエン イマ ヨリ サラニ タマル ホン |
著者名 |
丸山 晴美/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ ハルミ |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
591
|
分類記号 |
591
|
ISBN |
4-408-59158-0 |
内容紹介 |
「節約界のカリスマレディ」と評判の著者が、身近な節約から誰もが気になる金融・保険まで、賢く残して上手に貯めるマル秘テクを大公開! |
著者紹介 |
旅行会社、フリーター、コンビニの店長などを経て、現在、節約アドバイザー、節約エッセイスト、ファイナンシャルプランナーとして活躍。著書に「ゼロからの節約生活」がある。 |
件名 |
家庭経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
患者さんの便秘や下痢…「仕方がない」とあきらめていませんか?排便障害対策チームのスペシャリスト直伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 排便障害の基礎知識―日ごろのケアのステップアップを目指して理解を深めよう(小腸・大腸の解剖生理と排便のしくみ 直腸肛門の解剖生理とコンチネンスのしくみ ほか) 第2章 排便障害のアセスメント―まずは患者さんのことをもっとよく知ろう(症状からみたアセスメント 既往歴からみたアセスメント ほか) 第3章 排便障害のケア―さあケアを実践してみよう(便秘の入院患者さんのケア 下痢の入院患者さんのケア ほか) 第4章 ケーススタディ―ケーススタディを応用してさらに実践してみよう(旅行の時だけ便秘になり、下剤を飲んで一度だけ失禁したことがある患者さん 頑固な便秘でいろいろな下剤を飲んでいるターミナル期の患者さん ほか) 付録(ケア用品の選び方と使用方法 資料 食物繊維 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山名 哲郎 社会保険中央総合病院大腸肛門病センター医長。1961年6月12日東京に生まれる。1986年秋田大学医学部卒業。聖路加国際病院外科レジデント。1992年社会保険中央総合病院大腸肛門病センター研修医。1998年同医員。1999年医学博士号取得(獨協医科大学)。2003年社会保険中央総合病院大腸肛門病センター医長。(聖路加国際病院外科非常勤(2003年〜))。(埼玉医科大学非常勤講師(2006年〜))。所属学会・役職ほか―日本外科学会専門医、指導医、日本大腸肛門病学会専門医、指導医、評議員、編集委員会、国際委員会、医学用語委員会委員、日本消化器外科学会会員、日本内視鏡外科学会会員、The American Society of Colon & Rectal Surgeons,Member。専門・主な研究領域は、大腸・肛門病、特に機能的疾患(便秘・便失禁)の診断と治療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ